観光スポット
白山神社
木曽町
鳥居の右横に蚕玉様と大師像の大きな石碑があり、本殿に施した彫刻は細部まで丁寧に作られています。毎年7月と10月には「白山神社古代神楽」が行われ、古代神楽が奉納されます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
122件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
木曽町
鳥居の右横に蚕玉様と大師像の大きな石碑があり、本殿に施した彫刻は細部まで丁寧に作られています。毎年7月と10月には「白山神社古代神楽」が行われ、古代神楽が奉納されます。
観光スポット
木曽町
木曽義仲で知られる木曽家と、代々木曽を治めた代官山村家の菩提寺で、木曽三大寺の一つです。臨済宗妙心寺に属します。庭は枯山水の石庭や四季折々の風情を感じられる庭などがあり、見事...
観光スポット
木曽町
女性の神様、高照姫命を御祭神とする神社。ヒノキや杉の巨樹に囲まれた社殿は室町時代の面影を残し、拝殿には江戸時代の絵馬が数多く保存されています。また、毎年7月22・23日には天...
観光スポット
木曽町
木曽義仲が平家追討のために京にあがる際、戦勝祈願をした神社です。義仲の資料が展示されている義仲館(徒歩10分)や、巴御前にまつわる伝説がある巴淵(徒歩5分)など、義仲の史跡を...
観光スポット
木曽町
1168年、木曽義仲が母小枝御前を葬った寺で、一族の菩提寺。境内には義仲・巴御前らの墓があります。四季を通じて様々な趣ある様子が見れ、木曽八景の一つ「徳音寺の晩鐘」にも数えら...
観光スポット
木曽町
木曽義仲が平家追討の旗挙げの際、戦勝を祈願したといわれる八幡宮。境内に樹齢千年を超える大ケヤキの木があることで知られています。付近には義仲の資料を展示した義仲館(徒歩約10分...
観光スポット
木曽町
木曽氏の守護神としてもっとも崇拝を受けた社です。付近には若宮遺跡もありますので、ぜひご覧ください。
観光スポット
木曽町
御嶽山一合目にあたる階段下から368段の石段を上ると、荘厳な立岩の下に社殿があります。
観光スポット
木曽町
興禅寺は「看雲庭」と呼ばれる大きな枯山水の庭が有名です。その広さは東洋一を誇り、雲海の美をテーマにした見事な景観を見ることができます。また「万松庭」と呼ばれる小さな池泉鑑賞式...
観光スポット
木曽町
中山道の風情と現代の雰囲気が同居する人気のスポットです。本陣を守るために作られた直角に曲がる街道や、千本格子、なまこ壁の土蔵、水場などが残り、江戸情緒が感じられます。また、古...
観光スポット
木曽町
木曽川沿いに並ぶのは「崖家造り」の家々。川にせり出したように家が立ち並びます。これは、床を張り出すことで木曽谷のような狭い土地を有効に使おうという、先人達の暮らしの知恵から生...
観光スポット
木曽町
木曽義仲が育った地として知られる宿場。徳音寺・義仲館・旗挙八幡宮など、義仲ゆかりの史跡をめぐることができます。
観光スポット
木曽町
奈良井宿から薮原宿を越えると「宮ノ越宿」に入ります。ここは木曽義仲が育った地として有名で、義仲に関する史跡が残っています。さらに南下するとそこは「福島宿」。日本の四大関所のひ...
観光スポット
木曽町
標高1000mの山間にある福島城跡。木曽義康が築城したといわれ、現在は本丸、二の丸、三の丸の郭跡と、その間の空堀などが残っています。周辺は城山史跡の森として遊歩道が整備され、...
観光スポット
木曽町
福島関所は日本四大関所の一つ。中山道のほぼ中間に位置し、創設以来約270年間、中山道の要衝として「入鉄砲」「出女」を取り締まった重要な関所です。隣接地には往時の姿を忠実に復元...
観光スポット
木曽町
縄文時代中期の遺跡で、木曽谷唯一の復元住居として知られています。御嶽神社若宮の近くにあります。
観光スポット
木曽町
平成9年に旧日義村に寄贈され復元改修工事を経て現在は無料休憩所などに使用されている。
観光スポット
木曽町
明治16年に大火があったが、客殿部分は焼失を免れた。木曽11宿の中で唯一現存する本陣客殿が見学可能。
観光スポット
木曽町
昭和11年に完成した、世界で最初のコンクリートローゼ桁橋。行きかう人々をいつも見守っています。町なかを散策される際には、ぜひ渡ってみてはいかがでしょうか。
観光スポット
木曽町
木曽福島から開田高原へ通じる黒川郷は、木曽の中で一番道祖神が多い場所です。地区内には全部で18箇所19体もの道祖神があり、一番古いものは1802年に作られたものです。優しい雰...