![しらびそ高原山岳オートキャンプ場](https://go-nagano.a.kuroco-img.app/v=1728269811/files/topics/525_ext_01_0.jpg)
観光スポット
しらびそ高原山岳オートキャンプ場
飯田市
しらびそ高原に併設している山岳オートキャンプ場です。3,000m級の山々を間近に望む大自然のキャンプステイをお楽しみいただけます。眼前に広がる南アルプス連峰の眺望や、穂高連峰...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
31件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
飯田市
しらびそ高原に併設している山岳オートキャンプ場です。3,000m級の山々を間近に望む大自然のキャンプステイをお楽しみいただけます。眼前に広がる南アルプス連峰の眺望や、穂高連峰...
観光スポット
駒ヶ根市
素晴らしい環境の中で自然を思いっきり満喫できます。周辺の道路は狭いので注意が必要。施設利用は4月~10月です。※キャンプ場のトイレは使用できますが、水道水は煮沸しないとご利用...
観光スポット
飯田市
飯田市美術博物館の敷地内にあり「長姫のエドヒガン」として県指定天然記念物に指定されています。推定樹齢450年で、胸高周囲6m、樹高20m。巨木でありながら支柱なしで自立してい...
観光スポット
飯田市
幹周10m50cm、樹高約40mの栃の木。環境庁の巨樹・巨木調査「栃の木部門」で全国3位になりました。
観光スポット
飯田市
かつて、この地を治めていた遠山氏一族の墓所・龍淵寺に立つ大杉。
観光スポット
飯田市
標高1,900mに位置する雲上の楽園です。3000m級の山々が連なる南アルプスを間近に望む絶景スポットで、信州サンセットポイント100選に選ばれています。ダイナミックな自然の...
観光スポット
飯田市
唐松林や苔がいっぱいの原生林をぬけて、標高2212mの尾高山に登るミニ登山コースです。
観光スポット
駒ヶ根市
氷河時代の侵食でできた地形で、夏には、カール一面に美しい高山植物が花を咲かせます。秋には紅葉の絶景も。年間通じて運行している「駒ヶ岳ロープウェイ」に乗って訪れることができます。
観光スポット
駒ヶ根市
クロユリ、コバイケイソウ、コイワカガミ、チングルマなどの高山植物が可憐な花を咲かせます。6月下旬~7月中旬には、標高2,600mでの桜のお花見「タカネザクラ」もおすすめ!
観光スポット
駒ヶ根市
市の史跡名勝天然記念物に指定されているアカマツ。枝ぶりの見事な樹齢約300年の老松の根元に、芭蕉の句碑が建てられている。
観光スポット
駒ヶ根市
境内の面積は11,539㎡で、社叢全域がよく育った針葉樹の老大木で埋め尽くされている。樹種は、樹齢300年を超えるものも含むアカマツが全体の役3割を占める。特に参道に並びしげ...
観光スポット
駒ヶ根市
中央アルプス木曽駒ヶ岳と空木岳のちょうど中間にあり、駒ヶ根市内の中央アルプスの縦走拠点にもなります。小屋周辺には、中央アルプスの誇る貴重な自然環境が満載です。雪解けを待ってい...
観光スポット
駒ヶ根市
中央アルプスの百名山の一つ、空木岳山頂東空木平の避難小屋です。※中央アルプス内には、無人の避難小屋がいくつか設置されています。避難小屋は、突然の体調不良や天候不良により遭難の...
観光スポット
箕輪町
かつて芝宮と呼ばれた御射宮司社の跡地、現在の木下北保育園敷地内にあります。安定した樹形は四方に枝を広げた美しい半球形をしており、枝葉が覆う面積は約600㎡にもなると言われます...
観光スポット
飯島町
慈福院境内にあるシダレ桜の巨木。
観光スポット
南箕輪村
この桜の巨木は樹齢約250年と推定される古木で、今も満開の花を鮮やかに咲かせ、道行く人の目を愉しませます。
観光スポット
中川村
陣馬形山登山道の標高1280mにある、胴回り6.45mの樹齢600年の、大きなブナの木です。車道より100mと気軽に見に行くこともできます。
観光スポット
松川町
七椙神社の御神木(千年杉)は樹齢千年こえる歴史の中、強い生命力と強い運を持つ木で有名です。 近年はパワースポットとして有名になり観光バスも多くなりました。
観光スポット
阿智村
大地に力強く根を張ったその姿は、訪れる多くの人の心をとらえます。枝張りの美しさは天下一品!
観光スポット
根羽村
樹齢千八百年、幹廻り13.79m、樹高40mあり、長野県第1位の巨木で、昭和19年国の天然記念物に指定。