イベント情報
第二十二回長野灯明まつり
「平和を願う精神」を後世に遺すために始まり、善光寺が五色にライトアップされる美しく幻想的な毎年恒例のイベント。長野市内外から集まる多くの灯り絵作品も、善光寺表参道を温かい光で...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
211件見つかりました.
エリア
記事タイプ
イベント情報
「平和を願う精神」を後世に遺すために始まり、善光寺が五色にライトアップされる美しく幻想的な毎年恒例のイベント。長野市内外から集まる多くの灯り絵作品も、善光寺表参道を温かい光で...
イベント情報
山ノ内町
信州湯田中渋温泉郷の女将さんが発足したゆのか。その皆さんが世界平和観音さまをお参りする時に利用する手水舎を毎月1日と15日はお花で飾って花手水にします。毎回、違ったお花や飾り...
イベント情報
飯山市
樹高36メートル、樹齢500年越と伝えられている巨木「神戸(ごうど)の大イチョウ」。県内では最大で、長野県天然記念物に指定されています。黄葉の時期は他のイチョウに比べ遅く、例...
イベント情報
飯山市
\あたごまちにアルパカがやってくる!/お神輿が賑やかに雁木通りを練り歩く『愛宕神社例大祭』と仏壇づくりの技術に触れることができる『飯山仏壇体験フェスタ』。初夏の飯山市恒例行事...
イベント情報
飯山市
飯山市の夏の風物詩「いいやま灯篭まつり」が今年も8月11日に開催されます。平成28年8月、「日本夜景遺産」(ライトアップ夜景遺産)に認定。夕暮れがかった飯山の街中を、伝統的工...
イベント情報
長野市
戸隠の自然を体感できるイベント「あたらしい渓流釣り体験会」を企画しました。テンカラ大王こと石垣尚男氏を講師に迎え、SDGsなテンカラ釣りを体験することができます。
イベント情報
飯山市
道の駅「花の駅 千曲川」ビジターセンター主催心地よい風が吹くウッドデッキスペースでヨガ教室。休日に、朝の澄んだ空気を吸ってのんびりと心とカラダを解放しましょう。「Café里わ」...
イベント情報
飯山市
いいやま駅まつり~鉄フェス with 信越自然郷~\長野県飯山市 北陸新幹線飯山駅へみんなあつまれー!/景品がもらえる「ワードラリー」や「はたらくくるま大集合」「さわれるプラレール...
イベント情報
高山村
秘湯に足を癒しながらワインとおごっそを楽しむ極上の時間を過ごしにお越しください高山村産のぶどうで作られたワインが勢揃い!チケット制でいろんなワインが楽しめます!
イベント情報
飯山市
10/26(土)、10/27(日)、11/9(土)、11/10(日)開催。紅葉がキレイに色づく季節。20ほどの寺社が点在し、「雪国の小京都」と呼ばれるいいやま寺町を観光ガイド...
イベント情報
飯山市
各寺院所有の書、仏像彫刻などの寺宝が年に一度公開される寺宝展。名刹正受庵をはじめとした寺社が点在し、雁木と寄せ植えの花々が美しい町並みのいいやま寺町。ゆっくり散策し、各寺院の...
イベント情報
飯山市
豊富な積雪量を誇る飯山市信濃平「かまくらの里」。1月下旬~2月の約1ヶ月間、大小約20基のかまくらが出現します。このかまくらで名物のろし鍋をお召し上がりいただけるのが「レスト...
イベント情報
木島平村
茅葺き屋根の古民家「郷の家」で懐かしの囲炉裏料理のおもてなし。一年に一度だけの幻の食堂 秋に開業!
イベント情報
木島平村
~道の駅FARMUS木島平で光のアートに心あたたまる夜~道の駅FARMUS木島平では、12月14日(土)に「きじまだいら ランタンフェス2024」を開催します。【タイムテーブル...
イベント情報
飯山市
「バナナボート」とは、柔らかいスポンジケーキにバナナをはさんだスイーツのことで、飯山市の冬の名物として親しまれています。まだ十分な冷蔵設備がなかった昭和50年頃より作り始めた...
イベント情報
飯山市
星景写真家・大西浩次氏が長野県内で撮影した豊かな自然と圧倒的な星空の融合写真の数々を展示した写真展。自然体験型宿泊施設「なべくら高原・森の家」のセンターハウスにて開催。入場無...
イベント情報
飯山市
飯山市の豊富な積雪を利用して、市民が負担に感じている雪を資源と捉え、地域の活性化を図ろうという地域の若者の想いから生まれた「いいやま雪まつり」。市街地全域が市民の手によるたく...
イベント情報
飯山市
やましち山野草店さんによる、大人気の苔玉ワークショップを開催!苔玉の作り方や、お世話の仕方を初心者の方にもわかりやすく教えていただきます。冬のお部屋に小さな苔玉を飾ってリフレ...
イベント情報
飯山市
飯山市の伝統工芸品「飯山仏壇」に欠かせない技法のひとつである「蒔絵」を体験できるイベントを開催いたします。伝統的な蒔絵の技法を学びながら、自分だけの作品を作り上げる貴重な機会...
イベント情報
飯山市
道の駅「花の駅 千曲川」ビジターセンターで、飯山市の伝統工芸品「飯山仏壇」に欠かせない技法のひとつである「蒔絵」を体験できるイベントを開催いたします。伝統的な蒔絵の技法を学びな...