観光スポット
妙琴公園
飯田市
マレットゴルフやサイクリングが楽しめるほか、近くを流れる松川ではアマゴ釣りも可能です。キャンプ場も併設されていて、休日は多くのキャンパーが訪れます。春のツツジ、秋の紅葉がオス...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
99件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
飯田市
マレットゴルフやサイクリングが楽しめるほか、近くを流れる松川ではアマゴ釣りも可能です。キャンプ場も併設されていて、休日は多くのキャンパーが訪れます。春のツツジ、秋の紅葉がオス...
観光スポット
飯田市
しらびそ高原に併設している山岳オートキャンプ場です。3,000m級の山々を間近に望む大自然のキャンプステイをお楽しみいただけます。眼前に広がる南アルプス連峰の眺望や、穂高連峰...
観光スポット
飯田市
上村川の源流近く、標高1,000mにある水辺のキャンプ場です。夏でも涼しく快適に過ごせ、川遊びや釣り、トレッキングなど思い思いのアウトドアを満喫できます。しらびそ高原天の川(...
観光スポット
駒ヶ根市
素晴らしい環境の中で自然を思いっきり満喫できます。周辺の道路は狭いので注意が必要。施設利用は4月~10月です。※キャンプ場のトイレは使用できますが、水道水は煮沸しないとご利用...
観光スポット
阿智村
最近では、全国的にも星で有名になった阿智村。環境省が実施していた全国星空継続観測で、「星が最も輝いて見える場所」の第一位( 平成18年)に認定されたのは、ズバリ、私たち銀河もみ...
観光スポット
飯田市
天竜奥三河国定公園、国の名勝指定地であり、書家の日下部鳴鶴が垂竿磯、姑射橋など天竜十勝を定めた。天竜川沿いに遊歩道があり、ゆったり散策を楽しめる。遊歩道は1周約1時間。
観光スポット
飯田市
春には桜、秋にはもみじが美しい公園。敷地内には遊具、キャンプ施設もある。
観光スポット
飯田市
風越山(1535m)は飯田市のシンボル。学校の遠足や家族連れなどで登る光景も見られ、広く市民に親しまれている。山頂近くにある三十三番観音と白山社奥宮は、国重要文化財指定。古く...
観光スポット
飯田市
上村川を挟んだ峡谷の岩肌に、自然の厳しさに耐えながら燃える紅葉はみごとです。
観光スポット
飯田市
ブナの自然林、ナラ、モミジの紅葉。聖岳など南アルプス連峰のながめが最高で午前中がおすすめです。
観光スポット
飯田市
標高1,900mに位置する雲上の楽園です。3000m級の山々が連なる南アルプスを間近に望む絶景スポットで、信州サンセットポイント100選に選ばれています。ダイナミックな自然の...
観光スポット
飯田市
正嘉元年に石清水八幡宮より遷宮されて以来、地域の皆さまに「八幡の八幡様」と呼ばれ、心の寄り処として時を重ねてきました。神前結婚式や正式参拝、各種御祈祷、御朱印などを承っており...
観光スポット
伊那市
登山口桂小場手前。整備されたキャンプ場、マレットゴルフ場は、春から秋までお楽しみいただけます。
観光スポット
伊那市
日本一の規模の断層といわれる中央構造線が美和湖岸で領家変成帯と三波川変成帯の境界を確認できます。
観光スポット
伊那市
日本百名城にも選ばれている国指定史跡で、南北朝時代の高遠氏に始まり、武田氏、毛利氏、京極氏、保科氏、鳥居氏、内藤氏と城主が変遷。城の原形は武田氏に仕えた山本勘助が縄張りをした...
観光スポット
伊那市
伊那市長谷の戸台口から標高2,032m北沢峠まで全長22.8キロ、約1時間、バスでの紅葉が楽しめる。
観光スポット
伊那市
伊那地方で最も古く創建されたといわれる寺。境内にある薬壷岩の水を使うと字が上達すると言われています。また秋には見事な紅葉がみられ、石仏と紅葉が美しい風景となります。
観光スポット
伊那市
小黒川のほとりにある渓谷美が自慢のキャンプ場。せせらぎに耳を傾けながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。アウトドア初心者にも安心な施設が充実しているので手ぶらでキャン...
観光スポット
宮田村
駒ヶ岳ロープウェイから見下ろす渓谷で、新緑や紅葉、滝など四季折々の景色が楽しめます。特に紅葉と滝とのコントラストが、たいへん美しいです。
観光スポット
駒ヶ根市
太田切川に架かる吊り橋「こまくさ橋」周辺は、水辺を散策できます。