観光スポット
興禅寺の時雨桜
木曽町
木曽義仲お手植えの二代目と伝えられるしだれ桜。満開に咲き誇る姿は、空から桜が降ってくるほど見事なものです。夜にはライトアップされ、昼間とは一味違った幻想的な雰囲気も味わえます...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
34件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
木曽町
木曽義仲お手植えの二代目と伝えられるしだれ桜。満開に咲き誇る姿は、空から桜が降ってくるほど見事なものです。夜にはライトアップされ、昼間とは一味違った幻想的な雰囲気も味わえます...
観光スポット
木曽町
木曽義仲公とその一族の菩提寺。寺入口の両脇に桜が植えられており、お寺の雰囲気と共に歴史と風情が感じられます。付近の義仲館も合わせてお楽しみください。
観光スポット
木曽町
鳥居の右横に蚕玉様と大師像の大きな石碑があり、本殿に施した彫刻は細部まで丁寧に作られています。毎年7月と10月には「白山神社古代神楽」が行われ、古代神楽が奉納されます。
観光スポット
木曽町
木曽義仲で知られる木曽家と、代々木曽を治めた代官山村家の菩提寺で、木曽三大寺の一つです。臨済宗妙心寺に属します。庭は枯山水の石庭や四季折々の風情を感じられる庭などがあり、見事...
観光スポット
木曽町
女性の神様、高照姫命を御祭神とする神社。ヒノキや杉の巨樹に囲まれた社殿は室町時代の面影を残し、拝殿には江戸時代の絵馬が数多く保存されています。また、毎年7月22・23日には天...
観光スポット
木曽町
木曽義仲が平家追討のために京にあがる際、戦勝祈願をした神社です。義仲の資料が展示されている義仲館(徒歩10分)や、巴御前にまつわる伝説がある巴淵(徒歩5分)など、義仲の史跡を...
観光スポット
木曽町
1168年、木曽義仲が母小枝御前を葬った寺で、一族の菩提寺。境内には義仲・巴御前らの墓があります。四季を通じて様々な趣ある様子が見れ、木曽八景の一つ「徳音寺の晩鐘」にも数えら...
観光スポット
木曽町
木曽義仲が平家追討の旗挙げの際、戦勝を祈願したといわれる八幡宮。境内に樹齢千年を超える大ケヤキの木があることで知られています。付近には義仲の資料を展示した義仲館(徒歩約10分...
観光スポット
木曽町
木曽氏の守護神としてもっとも崇拝を受けた社です。付近には若宮遺跡もありますので、ぜひご覧ください。
観光スポット
木曽町
御嶽山一合目にあたる階段下から368段の石段を上ると、荘厳な立岩の下に社殿があります。
観光スポット
木曽町
7月15日、10月13日の祭礼では、古式豊かな装束が美しい6種の古代神楽が奉納されます。また秋には花火も奉納され、田んぼのあぜ道から花火が楽しめます。
観光スポット
上松町
御岳神社とともに山岳信仰の地とされており、信濃一円はもとより尾張にも講社があります。毎年5月3日に例祭が行われ「駒ヶ岳神社太々神楽十三座」が奉納されます。中でも「四神五返拝」...
観光スポット
上松町
この寺は寝覚山臨川寺と呼ばれ、臨済宗の妙心寺派の寺となっており、境内からは寝覚の床が一望できます。
観光スポット
上松町
木曽最古の寺で、信濃路自然歩道に位置し、天井には池井祐川が描いた花鳥の絵があります。拝観ご希望の場合には、事前にご連絡をお願いいたします。
観光スポット
上松町
木曽家16代目木曽義元の次男「玉林」が創建したと伝えられているお寺。推定樹木200年といわれる黒松を見ることができます。春にはこの玉林院から徒歩3分の「天神山しだれ桜」が楽し...
観光スポット
上松町
木曽川の激流が作り出した木曽路きっての渓流美。浦島太郎がこの場所を気に入り住み着いたとの伝説も残る国指定の名勝。木曽八景の一つにも数えられています。白い岩肌とエメラルドグリー...
観光スポット
上松町
この神社は駒ケ岳神社の若宮で、西小川集落のお祭です。獅子狂言、奉納神楽などが執り行われ、中でも「葛の葉」は一見の価値があります。獅子狂言は町の無形文化財に指定されています。
観光スポット
上松町
諏訪神社例祭の前夜、芸習い(げいざらい)という獅子狂言、獅子を女形とした古くから伝わる地歌舞伎が披露されます。演目はその年々で変わります。
観光スポット
南木曽町
白山神社の社叢の中に自生している2本の杉の大樹で、一本目は県下の杉の大樹としては第4位の大木です。
観光スポット
南木曽町
みごとな鐘桜門をもつ曹洞宗の古刹で、町指定文化財の韋駄天像等の円空仏3体を拝観することができます。