
観光スポット
木曽駒オートキャンプ場
木曽町
木曽駒ヶ岳の麓、木曽駒高原にあるキャンプ場です。隣接している森林公園にはジャンボ滑り台をはじめ、多彩な遊具も揃っています。マレットゴルフやテニス、BBQ、釣り堀、魚のつかみ取...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
24件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
木曽町
木曽駒ヶ岳の麓、木曽駒高原にあるキャンプ場です。隣接している森林公園にはジャンボ滑り台をはじめ、多彩な遊具も揃っています。マレットゴルフやテニス、BBQ、釣り堀、魚のつかみ取...
観光スポット
木曽町
標高1100mを越える自然の宝庫、開田高原。森や渓流を身近に感じることのできる理想的な環境にあるキャンプ場です。近くには尾ノ島の滝(徒歩10分)や御嶽明神温泉やまゆり荘(徒歩...
観光スポット
王滝村
標高1,500mの御岳高原にあり、キャビンやバンガロー、テントサイトをはじめ本格的な天体望遠鏡などを備えた星の家や工作実習が楽しめる森林体験館などの設備が充実しています。6月...
観光スポット
木曽町
木曽駒ヶ岳の麓に広がる旅情豊かな高原。西に御嶽山、東に木曽駒ヶ岳の素晴らしい眺望が望めます。木曽駒森林公園では釣り、テニス、キャンプ等が楽しめ、周辺にはゴルフ場が完備!さらに...
観光スポット
木曽町
木曽馬とそばのふるさと、開田高原。雄大な御嶽山の麓に開けた標高1100~1300mの高原で、雄大な自然と懐かしい農村風景が広がる日本のふるさとです。高原内には木曽馬牧場やそば...
観光スポット
木曽町
御嶽山の麓にある高原。倉越パノラマラインからは乗鞍岳や木曽駒ヶ岳、中央アルプスの山々を望むことができます。※立ち入りには許可が必要です。詳しくはアデプロ株式会社(電話0264...
観光スポット
木曽町
山の中腹にある巨大な岩。その昔、木曽駒高原の濃ヶ池が決壊した際に転がってきたといわれています。国道19号(道の駅日義木曽駒高原付近)からすぐ見ることができます。岩の近くまで行...
観光スポット
木曽町
標高1100m以上の開田高原。真冬の-20℃の世界で見る霧氷は、息をのむ美しさです。
観光スポット
木曽町
開田高原は県下有数のそばの産地。8月になると小さくてかわいらしいそばの花が各地で咲き始めます。青い御嶽山を背景に真っ白なそばの花が一面に咲き乱れる様子は、開田高原ならではの風...
観光スポット
木曽町
初夏から秋にかけて渓流沿いに咲く花。青色が基本ですが、ピンク色に咲く花もあります。開田高原には、その昔嫁いで来た娘が花嫁道具と一緒に持ち込んだ種から広がったと伝えられています...
観光スポット
木曽町
早春の山合いに拳ほどの白い花をつける高木。近くに行くとする甘い香りが特徴です。写真は木曽馬の里内にある木で、背景に御嶽山や一本木(コナラの木)が見えるので、絶好の写真スポット...
観光スポット
木曽町
開田高原の入口、新地蔵トンネルから開田高原観光案内所までの間は「コスモスロード」となっており、コスモスが賑やかにお客様をお迎えします。白樺林とコスモスの景観がとても爽やかです...
観光スポット
木曽町
観光スポット
木曽町
標高1100m、昼夜の寒暖差が大きい開田高原では、他には類を見ないほど美しい色づきの紅葉を見ることができます。中でも地蔵峠、九蔵峠の展望台はおすすめ!白く雪をかぶり始めた御嶽...
観光スポット
木曽町
開田高原のシンボルとなっている大きなコナラの木。昔から「一本木」と呼ばれて多くの人に親しまれています。木曽馬の里にあり、背景の御嶽山や周りのそば畑、ブルーベリー園などと共に、...
観光スポット
木曽町
眼下に宮ノ越宿を見下ろす旗挙八幡宮。ここは木曽義仲が平家追討の旗挙げの際、戦勝を祈願したというゆかりの地です。ここから見える夕陽はまだ周りが明るいうちから沈みだし、なんともは...
観光スポット
木曽町
「木曽古道」とは、中山道が整備される前から木曽の南北を繋いでいたといわれる道です。ここ木曽駒高原にあるハイキングコースは標高1000m付近を歩くコース。キビオ峠展望台や木曽見...
観光スポット
木曽町
一面に広がるそば畑や白菜畑を通り、冷川(つめたがわ)に沿ったカラ松の林道を歩くコース。林道の涼しさは高原ならではです。落差約30mの尾ノ島の滝まで下りれば、マイナスイオンでさ...
観光スポット
南木曽町
富貴畑高原湿原郷にある花桃です。
観光スポット
木祖村
高原に広がる大自然の遊び場!巨大迷路、マレットゴルフ、おもしろ自転車、渓流釣り、テントサイトなどなど家族で楽しめる施設がいっぱい!夜の巨大迷路など多数のイベントも行われている。