
観光スポット
岩倉ダム
売木村
岩倉ダム湖のほとりのキャンプ場です。湖畔の静けさと水面に映る紅葉が見事です。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
311件見つかりました.
観光スポット
売木村
岩倉ダム湖のほとりのキャンプ場です。湖畔の静けさと水面に映る紅葉が見事です。
観光スポット
天龍村
戦中戦後に建設された平岡ダムは高さ62.5m、長さ258mあり、10万1千kwの電力を発電しています。
観光スポット
天龍村
天竜奥三河国定公園に指定されているこの地は、ダム湖の風景が広がり春は新緑、秋は紅葉が楽しめます。
観光スポット
泰阜村
山に囲まれた人造のダム湖で、県道長瀞橋から見る春の岩間つつじ、秋の紅葉がきれいです。
観光スポット
大鹿村
観光スポット
木曽町
日本一高いところにある高山湖。海抜は約2900mで、長径約400m、水深約3.5mの湖です。セルリアンブルー色に輝く水はまるで沖縄の海のように澄んでおり、見る人の心を癒します...
観光スポット
木曽町
日本の最深高山湖として知られ、水深は13.3mです。ここの湖の水は決して腐らない神の水といわれ、「御神水(ごしんすい)」と呼ばれています。訪れた際はぜひ汲んで帰ってはいかがで...
観光スポット
木祖村
日本で2番目に高いダム。周りにはカヌー体験(不定期開催)も楽しめる正沢親水公園、ダムや木祖村の全景が展望できる柳沢尾根公園、木曽川源流ふれあい館があり、誰もが水の故郷に親しめる。
観光スポット
木祖村
奥木曽湖(味噌川ダム)の湖面沿いに開設された公園。豊かな水にふれることができます。芝生広場や東屋、トイレが整備されています。グリーンシーズンには、この公園から出発して、カヌー...
観光スポット
木祖村
味噌川ダム、木曽駒ケ岳を望む展望台。つつじが咲き、ダムの水の色との調和を保っています。5月中下旬が見ごろ。
観光スポット
木祖村
白樺ともみじ等、広葉樹とのコントラストは最高です。壮大な景色を見ながらカヌー体験(今年度は期間限定)を楽しめます。
観光スポット
木祖村
味噌川ダム、木曽駒ケ岳を展望できます。東屋もあります。5月中下旬には綺麗なツツジが咲き誇ります。
観光スポット
木祖村
静かな池。6月上旬からはきれいなあやめが咲き誇ります。現在泥抜口等の改修工事中の為、池内に水がありません。(2020年工事完了予定)
観光スポット
王滝村
愛知用水の水源として造られたダム湖。満水時には御嶽の雄姿を湖面に映します。新緑は5月中旬~6月上旬、紅葉は10月下旬~11月中旬が見頃です。牧尾ダム堰堤の公園では、4月下旬~...
観光スポット
王滝村
昭和59年の長野県西部地震でせき止められてできた天然の湖。湖面の立枯れた木々が神秘的な印象を与えます。四季を通して写真をとる人が多い場所です。また、カヌーで湖上を散策するツア...
観光スポット
筑北村
水が澄み、アルプスの眺めが美しく四季それぞれ趣きがある。
観光スポット
筑北村
永井川の上流冠着山・四十八曲峠大林山を連ねる分嶺にあり、つりが楽しめます。
観光スポット
筑北村
ダム湖周辺には四季折々の花々が咲き、見るたびに違う表情をみせてくれます。
観光スポット
麻績村
四季折々の自然が楽しめる聖高原。長野市や千曲市の目と鼻の先の立地でありながら、1,000m程の標高から、夏場には避暑地として大勢の人が訪れます。聖湖を中心としたエリアはキャン...
観光スポット
麻績村
聖高原の中心に位置する聖湖は、湧水でできた自然湖です。湖の周りには遊歩道や公園が整備され、高原の湖畔でゆったりとした一日を過ごすことができます。桟橋も整備された湖はヘラブナ釣...