観光スポット
義民の墓と祠
青木村
江戸時代百姓一揆が多く起こり、青木村は多くの一揆の指導者を輩出した村として義民を顕彰し、墓や祠をつくりました。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
446件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
青木村
江戸時代百姓一揆が多く起こり、青木村は多くの一揆の指導者を輩出した村として義民を顕彰し、墓や祠をつくりました。
観光スポット
下諏訪町
幕末、偽官軍の汚名を着せられ非業の死を遂げた、相楽総三隊長ら赤報隊士が奉られている。
観光スポット
下諏訪町
一見して旧旅籠かと思うような建物。江戸時代の食事や茶を提供する茶屋。昔のつくりがそのまま残っています。
観光スポット
下諏訪町
万治の石仏は諏訪大社下社春宮横の砥川沿い、田んぼの中にあります。高さ2mあまりの半球状の自然石に頭が乗っていて、岡本太郎や新田次郎も感激したユニークな石仏です。下諏訪町内では...
観光スポット
下諏訪町
下諏訪町内(高木、水月公園等)には多くの句碑があり、拓本用に採拓もできます。
観光スポット
下諏訪町
アララギ派の巨匠、島木赤彦の生家。自宅前に樹齢300年を越すという老松が見事な枝を張っています。
観光スポット
下諏訪町
アララギの歌人島木赤彦の墓です。
観光スポット
富士見町
高森観音にある樹齢約250年の枝垂桜。茅葺屋根の御堂と見事な桜の景観は風情があります。
観光スポット
富士見町
縄文時代の住居や土器が発掘され、昭和41年に国の史跡に指定。周囲は水生、湿生の花の咲く公園として整備されています。
観光スポット
原村
縄文中期~後期の集落遺跡で、竪穴住居が復元されている村指定の史跡です。縄文中期の住居跡6基、後期の敷石住居跡2基、土器、石器等が発掘されました。場所は「中央高原入口」の信号の...
観光スポット
辰野町
宿問屋としての姿を今日に伝え、小野宿町並みの中心部の景観を形成する重要な建物のひとつです。小野宿は三州街道の宿場として栄え、今も旧本陣造り豪邸をはじめ、歴史を刻みこんだ旧家が...
観光スポット
辰野町
元々の旅の安全のみならず、無病息災、縁結び、子孫繁栄、豊作等を願って巾広く信仰されました。辰野町の沢底地区には、永正2年の銘をもつ日本最古と言われるものもあります。
観光スポット
辰野町
鶴ヶ峰に「日本中心の標」があります。日本の屋根展望台からは南・北・中央アルプス、八ヶ岳連峰など360度の大パノラマが楽しめます。
観光スポット
箕輪町
標高1,120mの狼煙台で、伊那谷北部のどの位置からも見ることができます。
観光スポット
箕輪町
敏達天皇の皇子頼勝親王の墓と伝えられる、全長58mの前方後円墳です。その規模は、前方部は幅32m、高さ7.7m、後円部は直径30m、高さ7mです。県下唯一の車塚形式の古墳です。
観光スポット
箕輪町
伊那源氏発祥の地と伝えられています。鎌倉時代には知久氏の拠る処となったといわれ、また、戦国時代にも使われていたことがわかっています。町の絶景ポイントで、伊那谷の壮大な眺めや一...
観光スポット
箕輪町
天文年間における武田信玄の侵攻に際して、藤沢頼親が伊那与力衆と共に50余日にわたって善戦した城です。天竜川左岸の段丘上にあり、三方を深い沢と川に囲まれた天然の要害となっていま...
観光スポット
箕輪町
西天竜幹線用水路が深沢川を超すために建設された水路橋。昭和2年に完成しましたが、現在は役目を終え、道路として再利用されています。
観光スポット
箕輪町
西天竜幹線用水路で、周囲の水田に公平に水は供給できるようにつくられました。土木学会選奨土木遺産に認定されています。
観光スポット
飯島町
1677年に設置された幕府直轄領(天領)を支配する拠点で、明治には伊那県庁となり、平成5年に復元されました。