観光スポット
田本駅(JR飯田線)
泰阜村
線路下には天竜川の渓谷が広がり、車道に出るまで15分ほどかかるという秘境駅。一度は途中下車してみたい駅です。徒歩15分の所に、おいしい炭火焼の焼肉屋さん有り。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
446件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
泰阜村
線路下には天竜川の渓谷が広がり、車道に出るまで15分ほどかかるという秘境駅。一度は途中下車してみたい駅です。徒歩15分の所に、おいしい炭火焼の焼肉屋さん有り。
観光スポット
喬木村
当地を治めていた知久氏の陣屋内に建てられた、二階建ての茶室。 予約してご利用下さい。
観光スポット
豊丘村
滝の落差は15m。不動尊を祀ることが名称の由来で、その名にふさわしく、しぶきを上げて一直線に流れ落ちる水の様は勇壮です。幕末に活躍し「勤王の母」と呼ばれた豊丘村の偉人、松尾...
観光スポット
豊丘村
参道を挟んで左右に55体ずつの石仏の列。歴史の古さを感じさせる苔むした姿としだれ桜とが調和を奏でます。 参道中央最上段にある石造庚申像と由来碑は、文政11年(1828)3月...
観光スポット
豊丘村
松尾多勢子は、江戸時代後期の1811年、山本村(現在の飯田市山本)に生まれ、幼少の頃から読み書きや和歌を学びました。19歳のとき伴野村(現在の豊丘村伴野)に嫁ぎ、家を切り盛...
観光スポット
大鹿村
大鹿村と飯田市上村の境、南北に中央構造線断層谷が真っすぐに見えます。道路横にお地蔵様が祀られています。
観光スポット
大鹿村
香坂高宗の築城で、五十余年に亘り宗良親王と尹良親王を守った城です。現在は内堀の跡を残すのみとなっています。
観光スポット
大鹿村
後醍醐天皇の第八皇子宗良親王が三十有余年居住された地で、南アルプスの山々に囲まれた秘境の地です。
観光スポット
大鹿村
豪農の住居として現在まで旧態を良くとどめており、保存・質共に良く、本棟造の住居として価値が高い住宅です。
観光スポット
大鹿村
南北朝時代大河原城主として宗良親王、尹良親王を守護した香坂氏の墓です。
観光スポット
木曽町
木曽川沿いに並ぶのは「崖家造り」の家々。川にせり出したように家が立ち並びます。これは、床を張り出すことで木曽谷のような狭い土地を有効に使おうという、先人達の暮らしの知恵から生...
観光スポット
木曽町
標高1000mの山間にある福島城跡。木曽義康が築城したといわれ、現在は本丸、二の丸、三の丸の郭跡と、その間の空堀などが残っています。周辺は城山史跡の森として遊歩道が整備され、...
観光スポット
木曽町
福島関所は日本四大関所の一つ。中山道のほぼ中間に位置し、創設以来約270年間、中山道の要衝として「入鉄砲」「出女」を取り締まった重要な関所です。隣接地には往時の姿を忠実に復元...
観光スポット
木曽町
縄文時代中期の遺跡で、木曽谷唯一の復元住居として知られています。御嶽神社若宮の近くにあります。
観光スポット
木曽町
平成9年に旧日義村に寄贈され復元改修工事を経て現在は無料休憩所などに使用されている。
観光スポット
木曽町
明治16年に大火があったが、客殿部分は焼失を免れた。木曽11宿の中で唯一現存する本陣客殿が見学可能。
観光スポット
木曽町
昭和11年に完成した、世界で最初のコンクリートローゼ桁橋。行きかう人々をいつも見守っています。町なかを散策される際には、ぜひ渡ってみてはいかがでしょうか。
観光スポット
木曽町
木曽福島から開田高原へ通じる黒川郷は、木曽の中で一番道祖神が多い場所です。地区内には全部で18箇所19体もの道祖神があり、一番古いものは1802年に作られたものです。優しい雰...
観光スポット
木曽町
木曽の「三大馬頭観音」の一つとして数えられている観音です。開田高原では木曽馬が家族同様に大切に育てられており、昔は馬が生まれると必ずここにお参りをしたため、子馬の誕生を知らせ...
観光スポット
木曽町
一番始めに建てられた末川の碑は、高冷地である開田高原で苦労の末に水田を開いた「中村彦三郎」を称えて建てられた碑です。その後、1802年には把の沢に、1806年には西野にも碑が...