観光スポット
木曽の棧
上松町
中山道一の難所といわれた木曽川沿いの中間に架けられた棧道。対岸には松尾芭蕉、正岡子規、種田山頭火が詠んだ句碑があります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
454件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
上松町
中山道一の難所といわれた木曽川沿いの中間に架けられた棧道。対岸には松尾芭蕉、正岡子規、種田山頭火が詠んだ句碑があります。
観光スポット
上松町
中山道一の難所といわれた木曽川沿いの中間に架けられた棧道。対岸には松尾芭蕉、正岡子規、種田山頭火が詠んだ句碑があります。
観光スポット
上松町
浦島太郎伝説が残るこの地には、浦島太郎が使ったといわれる釣竿などが展示されています。
観光スポット
南木曽町
江戸時代に木曽五木をはじめとする伐採禁止木の出荷統制のため設置された番所跡です。妻籠宿~馬籠宿の中間に位置しており当時のお茶屋が無料休憩所となっています。
観光スポット
南木曽町
妻籠城は木曽谷の南を固めた城で、主郭・二の郭・空堀・帯曲輪をそなえた規模の大きい山城です。徳川の大軍に対し難攻不落を誇ったと伝えられていますが、ここが木曽谷の命脈を握る要衝で...
観光スポット
南木曽町
江戸から数えて78里目の塚で、京に向かって左側のものはほぼ原形を留めています。
観光スポット
南木曽町
宿場の城塞施設で、街道を2度直角に曲げ、外敵が浸入しにくいようにつくられたもので、いわゆる「桝形」を設けていました。当時の姿を残しています。
観光スポット
南木曽町
木曽義仲が兜の八幡座を祠ったのが始まりといわれるお堂で古くから人々に信仰されています。
観光スポット
南木曽町
木曽八景の一つ、与川の秋月の景勝地で、毎年仲秋の名月の観月会が地元の人々により開催されます。
観光スポット
南木曽町
妻籠宿で代々脇本陣、問屋を勤めた林家の住宅で、明治10年に建てられた桧をふんだんに使用した建物です。国の重要文化財。
観光スポット
南木曽町
妻籠宿における庶民の住居を代表する片土間に並列2間取の形式をよくとどめ、昭和43年解体復原されました。
観光スポット
南木曽町
18世紀中期建築で、当時の旅籠の形式をよくとどめています。昭和44年解体復原されました。
観光スポット
南木曽町
明治時代に取り壊された妻籠宿の本陣を江戸時代後期の間取図を元に復元したもので、往時の雰囲気を味わえます。
観光スポット
木祖村
お六櫛製作実演、お六櫛に関する資料展示、薮原祭等の貴重な資料も公開。
観光スポット
サワラ材の丸太を刳り貫いた宿場用水当時から、米、野菜、食器などを洗い人々の憩いの場でもありました。
観光スポット
大桑村
元弘4年(1344年)に創建された信州最古の社殿。蔵王神社、白山神社、伊豆神社、熊野神社の社殿が鎮座し、4社殿ともに国の重要文化財の指定を受けています。鎌倉時代の神社建築技法...
観光スポット
大桑村
臨済宗妙心寺派、木曽三大寺の中でも最古刹。うぐいす張りの廊下、庭園が木曽の小京都を想わせる佇いです。定勝寺には木曽家縁の資料等が保管されており、その中には日本で最初のそばきり...
観光スポット
大桑村
七曲りと呼ばれる曲がりくねった宿場の街並みが特徴です。
観光スポット
鍵屋の辻と呼ばれる桝形をとどめ、木曽路の宿場としては広く、共同水道の役目をする水舟が残されています。
観光スポット
大桑村
須原宿は正徳五年の洪水で再建された。宿の両端を枡形に曲げ、共同井戸も各所に設けた新しい設計が特徴の宿場である。また野尻宿は「はづれ」という屋号をもつ珍しい宿場である。二つの宿...