観光スポット
木崎湖と季節の花めぐりコース
大町市
木崎湖温泉を起点に、そばの里「美麻新行」、中山高原をまわり、農具川沿い、R148を走り、木崎湖に戻るコース。コースの途中、長野県天然記念物の居谷里湿原に立ち寄ってミズバショウ...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1605件見つかりました.
観光スポット
大町市
木崎湖温泉を起点に、そばの里「美麻新行」、中山高原をまわり、農具川沿い、R148を走り、木崎湖に戻るコース。コースの途中、長野県天然記念物の居谷里湿原に立ち寄ってミズバショウ...
観光スポット
大町市
周囲6.5kmの木崎湖の釣り船は大型エンジン船からエレキまで、バラエティ豊かなボートをご用意しています。また、SUP、ウェイクボード、水上スキーなどさまざまなアクティビティを...
観光スポット
大町市
キャンプ・SUP・ボート・カヌー・ホタルツアー・レンタサイクル・釣り・かんじきハイクなど楽しめます。
観光スポット
大町市
青木湖はヒメマスの湖としてマニアに人気があります。全国有数の清澄な水環境で釣上げた魚は格別です。夜間の釣りは禁止されています。
観光スポット
大町市
自由釣り場(フライ・ルアー)・規定釣り場・渓流釣り場があります。通年営業なので、四季を通して釣りを楽しめる釣掘りです。ファミリー、グループ、カップルなど、どなたにも楽しんで頂...
観光スポット
大町市
北安中部漁協が管理しているコヲミ平釣り掘センターは高瀬渓谷の大町ダム下にあり、のんびりと釣りを楽しめます。営業は4月下旬~9月末までの土・日・祝日。その場で焼いて食べることが...
観光スポット
大町市
木崎湖で釣り・ボート釣り・レンタルボート・レンタルサイクル・マリンスポーツなどを楽しめます。
観光スポット
大町市
木崎湖では、一年中ワカサギ釣りが楽しめます。冬でも、雪、雨、風を防いでくれるドーム船で快適にワカサギ釣りが楽しめます。東岸と西岸の2ヶ所。
観光スポット
標高1828mの黒部平と2316mの大観峰を結ぶ立山ロープウェイ。景観と環境保全の観点から間に一本も支柱がなく、動く展望台として360度の大パノラマを楽しむことができます。大...
観光スポット
大町市
観光スポット
大町市
登山口:柏原新道標高2450mにある山小屋。ピザが名物。小屋の前からは北アルプスの絶景が広がっています。柏原新道は整備されとても歩きやすい登山道です。
観光スポット
大町市
標高2536mの針ノ木峠に建つ山小屋登山口:針ノ木登山口日本三大雪渓の一つである針ノ木雪渓を登ります。針ノ木岳と蓮華岳の間にあります。
観光スポット
大町市
登山口:七倉七倉岳(標高2509m)の山頂直下に佇む静かに過ごせるランプのある山小屋。夏は小屋周辺にコマクサが咲きます。
観光スポット
大町市
登山口:七倉北アルプスのふところに抱かれた渓谷の温泉小屋。小屋から15分ほどの対岸に天然記念物の噴湯丘があります。温泉と美味しい料理を楽しめます。
観光スポット
大町市
登山口:白沢・中房標高2647mにある静かな山小屋。餓鬼岳山頂は360度見渡せる大展望です。静かな山歩きが好きな方にお勧めです。
観光スポット
大町市
北アルプスの玄関大町市に、対山館主人 百瀬慎太郎が、日本で最初の登山案内者組合である大町登山案内人組合を創設しました。どんなに登山道が整備されていても、何冊のガイドブックを...
観光スポット
大町市
観光スポット
飯山市
長野県飯山市なべくら高原。日本有数の豪雪地帯でもある一帯には、ブナの森が広がっています。鍋倉山麓にはブナが残り、鍋倉山中腹の巨木の谷には樹齢200年を超えるブナが集まっていま...
観光スポット
飯山市
周囲に樹齢200年前後のブナ林が広がる茶屋池。近くにある関田峠が交通の要所だった頃には、湖畔に茶屋があったと言われており、現在は休憩所の「茶屋池ハウス」を拠点として、長野県自...
観光スポット
飯山市
黒岩山のほとりに佇む神秘的な池。桂池から信越トレイルを歩いて黒岩山へ登る途中のブナ林はとても美しく、春にはカタクリの花々が咲き誇ります。また、近くにある熊の巣池では水芭蕉やモ...