観光スポット
定勝寺のシダレザクラ
大桑村
重要文化財に指定される定勝寺は木曽路の中で最も古く、由緒のある寺です。小京都を想わせる庭園やしだれ桜はとても美しく、また紅葉もお勧めです。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
475件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
大桑村
重要文化財に指定される定勝寺は木曽路の中で最も古く、由緒のある寺です。小京都を想わせる庭園やしだれ桜はとても美しく、また紅葉もお勧めです。
観光スポット
大桑村
元弘4年(1344年)に創建された信州最古の社殿。蔵王神社、白山神社、伊豆神社、熊野神社の社殿が鎮座し、4社殿ともに国の重要文化財の指定を受けています。鎌倉時代の神社建築技法...
観光スポット
大桑村
臨済宗妙心寺派、木曽三大寺の中でも最古刹。うぐいす張りの廊下、庭園が木曽の小京都を想わせる佇いです。定勝寺には木曽家縁の資料等が保管されており、その中には日本で最初のそばきり...
観光スポット
筑北村
本堂内に奉納されている絵馬には千頭の馬の中に一頭の牛が描かれこの牛を見つけると末世幸せがある。
観光スポット
筑北村
赤松や老杉が林立して荘厳な雰囲気で環境保全地域に指定され、本堂、山門薬師堂、算額など残されている。見学希望の場合は事前に連絡必要。
観光スポット
筑北村
信濃三十三番観音の第十五番札所。3月下旬には、大火生三昧火渡り護摩供養(火渡り)も行われる。見学希望の場合は事前に連絡が必要。
観光スポット
筑北村
古くから保存された宝物が数多くある。推定六百年以上たつ御神木がうっ蒼と茂り、お田植祭りを毎年3月に行う。
観光スポット
筑北村
岩殿寺塔頭で千有余年の歴史を有する霊場。仁王門、仁王尊が残り、境内のモミの巨木は八百年と推定されている。見学希望の場合は事前に連絡が必要。
観光スポット
筑北村
平安初期の貞観8年(866)信濃の国に指定された定額寺。
観光スポット
筑北村
この寺には一升の豆を奉納して祈願すれば一生まめで暮らせるという言い伝えがある。信濃三十三番札所の第十七番。※ご朱印等が必要な場合は、事前に管理している「碩水寺」に連絡をお願い...
観光スポット
筑北村
張り子の牛が主役の、春を告げる楽しいお祭りで、長野県無形文化財に指定されています。
観光スポット
筑北村
願いを書いた摩供木を炊き、炎が収まると清められ大願成就を祈願して渡る。古代の修行の舞台を垣間見るようです。
観光スポット
麻績村
信濃三十三番札所めぐりの一番札所。通年を通して多くの信徒が訪れ、武田信玄からの高札もあります。
観光スポット
麻績村
平安朝のころ、伊勢神宮の御領地、麻績御厨の守護神として直接内宮に勧請し分社されたものです。本殿、拝殿、仮殿、舞台、神楽殿の5棟の建物が、国重要文化財に指定されています。境内に...
観光スポット
麻績村
聖山の麓に位置し、平安期より聖山修験の中心地として栄えてきました。現在の福満寺は元禄期に今の場所に移設し、鎮護国家、五穀豊饒を祈念し除災招福を祈る祈願の寺です。東日本随一の大...
観光スポット
麻績村
京都智恩院の末寺。本尊阿弥陀如来、脇侍に観音菩薩・勢至菩薩・木ノ根観音。天井絵花鳥49枚と54枚花図などがあります。
観光スポット
麻績村
信濃三十三番札所めぐり一番札所。通年を通して多くの信徒が訪れ、武田信玄からの高札もあります。
観光スポット
麻績村
信濃三十三番札所めぐり二番札所。現在は廃寺となっていますが、一番札所の法善寺の奥、信濃観月苑の上に観音堂を建立し、御本尊十一面観音が安置されています。観音像は村宝に指定されて...
観光スポット
山形村
清水寺開山の祖、僧行基の名にちなみ、「行基桜」と呼ばれ村民に親しまれています。山門をくぐり抜けた先、本堂前庭に悠然と佇む巨木で、村の天然記念物にも指定されています。
観光スポット
山形村
松本平を一望する、標高1,200mにある古刹。下界の喧噪とは無縁の、静寂と荘厳な雰囲気が一面に漂います。坂上田村麿が蝦夷征伐の折、参詣祈願したところ霊験あらたかだった為、御本...