
観光スポット
松代東条のあんず
長野市
尼巌山、奇妙山の南山麓一面にピンク色の花が広がります。好天の日は、遠くに北アルプスもくっきり!!毎年春には「あんずまつり」が開催されます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
2437件見つかりました.
ジャンル
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
尼巌山、奇妙山の南山麓一面にピンク色の花が広がります。好天の日は、遠くに北アルプスもくっきり!!毎年春には「あんずまつり」が開催されます。
観光スポット
長野市
長野市中条臥雲院の参道横にある巨木。弘化4年の善光寺大地震の時、臥雲院の境内にあった杉が一緒に崩れて180m移動し、現在の位置に移ったとされる。ほぼ30度傾いているのも、この...
観光スポット
長野市
真田山の山号をもつ、真田家の菩提寺。国重要文化財に指定されている真田信之の御霊屋があります。破風の鶴は左甚五郎、格天井の絵は狩野探幽の筆と伝えられています。
観光スポット
長野市
林正寺の本堂および表門は県宝に指定されています。松代藩2代藩主 真田信政の霊屋として長国寺に建てられたものが、昭和27年にこの場所に移されました。信政御霊屋は、万治3(166...
観光スポット
長野市
天然要塞の面影と藩主御殿の名残りを偲び、1981年(昭和56)年、新御殿(真田邸)とともに国の史跡に指定されています。川中島の戦いの時、武田信玄の拠点として築かれ、後に真田氏...
観光スポット
長野市
矢沢家は真田家代々の筆頭家老を務めた家柄で、重厚な門が風格をたたえています。
観光スポット
長野市
明治8年11月に落成した長野県師範学校の教師館(管理等)です。長野市長門町にあった建物が現在地へ移築されました。明治初期の師範学校の建物で、現存するのは全国でこの1棟のみで、...
観光スポット
長野市
信濃三十三番観音礼所の三十番礼所。雨乞いと縁結びの寺。木造聖観音菩薩立像、木造四天王立像は県宝、宮殿は市の指定文化財に指定されています。
観光スポット
長野市
書家・川村驥山の5才から87才までの書作品を常設展示している。また、貴重な遺愛品も多数展示している。
観光スポット
長野市
~真田家の歴史を今に伝える~真田家に伝来した古文書や武具、調度品などの大名道具を収蔵、テーマにあわせた展示を行っています。
観光スポット
長野市
長野市で最も古い公園で、明治33年、大正天皇御慶事記念のために開設しました。国宝善光寺の東隣に位置し、城山動物園・長野県立美術館・東山魁夷館などの施設もあります。春には多くの...
観光スポット
長野市
長野市街地や善光寺から車で25分。子供も大人も森の中で真剣に遊べる!飯綱高原大座法師池の上空を滑空する150mジップスライドは爽快感抜群です。
観光スポット
長野市
戸隠スキー場中社ゲレンデの麓にある日帰り温泉入浴施設。観光やレジャーのあい間にちょっと、ひと風呂浴びれば心も身体もリフレッシュ。蕎麦をはじめ、食事のメニューも充実しています。
観光スポット
長野市
晴れた日には北アルプスが一望できるベーカリー・カフェ。自家栽培野菜・穀物を使った料理、天然酵母パンや、桑の実等ベリー類のジュースとともに、ゆったりと贅沢な時間をお過ごしください。
観光スポット
長野市
客室は全11室。春の雪どけ、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪化粧、四季を通じ季節の表情を客室から望むことができます。宿を拠点に戸隠神社五社巡りやハイキングなどをお楽しみ下さい。
観光スポット
長野市
観光スポット
長野市
目の前が戸隠スキー場のゲレンデ。乾燥室&チューンナップルームも完備のスキーを存分に楽しめる宿。お昼には「レストハウス高妻」として、本場戸隠そばの打ち立て・茹でたてのぼっち盛りや...
観光スポット
長野市
観光スポット
長野市
パウダースノーでスキー、スノボー等楽しめる宿からゲレンデまで歩いて5分。バーウォッチングや百名山の高妻山・戸隠山・飯綱登山の宿としても便利です。
観光スポット
飯山市
長野県飯山市と新潟県妙高市の県境に位置する標高1,000mの本格スノーリゾート。豊富な積雪量でパウダースキー・スノーボードが楽しめます。ツリーランコース数日本一のほか、スキー...