
観光スポット
アルプス展望広場 夢の駅
長野市
毎年GW頃には標高約800mの高原に、北アルプスを背景に菜の花が一面に咲き誇り、約100匹のこいのぼりがその上空を泳ぎます。晩秋には、信州の風物詩である野沢菜漬けのために、柔...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
185件見つかりました.
観光スポット
長野市
毎年GW頃には標高約800mの高原に、北アルプスを背景に菜の花が一面に咲き誇り、約100匹のこいのぼりがその上空を泳ぎます。晩秋には、信州の風物詩である野沢菜漬けのために、柔...
観光スポット
長野市
鬼女紅葉伝説の舞台である荒倉山の麓にある閑静なキャンプ場。飯縄山の眺めが素晴らしく、オートキャンプが可能です。
観光スポット
長野市
戸隠神社中社大鳥居付近にある樹齢800年を越える三本の大杉。八百比丘の伝説があり、古来からご神木として崇められています。
観光スポット
長野市
鬼女紅葉の住居があったと伝わる場所。供養塔、東屋、案内板が設置されています。近くにある宮殿警護に関係する「館武士(やかぶし)」という地名は当時の名残かもしれません。
観光スポット
長野市
現在、飯綱高原登山口にある、カナダ人宣教師ノルマンが明治39年から昭和9年まで居住した住宅。当時は長野市県町にあり、昭和46年に県宝に指定されています。明治37(1904)年...
観光スポット
長野市
明治8年11月に落成した長野県師範学校の教師館(管理等)です。長野市長門町にあった建物が現在地へ移築されました。明治初期の師範学校の建物で、現存するのは全国でこの1棟のみで、...
観光スポット
長野市
「日本の棚田百選」に認定された昔なつかしい棚田地帯。棚田の標高は650mもあり深い谷底のような地域に、小規模ながら畝町直しされた田んぼが並んでいます。
観光スポット
長野市
日本の棚田百選(平成12年制定)の中でも最も小さい棚田の一つです。昭和20年代に畑を水田化しています。
観光スポット
長野市
「日本の棚田百選」に認定された昔なつかしい棚田地帯。四季折々の景色とともに懐かしい農村風景を楽しむことができます。
観光スポット
長野市
太古の昔、戸隠地区一帯は海だった? その証拠を示すホタテガイやクジラ、ダイカイギュウなどの化石を展示しています。化石のクリーニング体験も是非。小学校の校舎を利用したユニークな博...
観光スポット
長野市
北は白馬、南は常念岳まで雄大な北アルプスが一望できる魅惑のロケーション。公園内にあるキャンバスハウス「カフェテラスモモ」で美しい山の風景を見ながら「やさしい」食事もお楽しみく...
観光スポット
長野市
コース全長1,516m、4コース36ホールのマレットゴルフ場。北アルプスを眺める標高1200mのロケーションと高低差のある戦略的なコースです。
観光スポット
長野市
一年を通して乗馬を楽しめます。幅広い年齢のメンバーがそれぞれの楽しみ方で乗馬を満喫。乗馬をこれから始めてみたい方、1日だけ乗馬を楽しみたい方には、乗馬体験がお勧めです。
観光スポット
長野市
大座法師池からミズバショウ、リュウキンカの美しい大谷地湿原を通り、一の鳥居苑地までのルート。
観光スポット
長野市
標高1120mの大自然の中でのびのびと育ったシラカバやカラマツにセパレートされた27ホールです。
観光スポット
長野市
飯綱山の南東山麓標高950mの高原に唐松白樺林で完全にセパレートされたフラットな18ホールです。
観光スポット
長野市
高原のゴルフ場らしく北アルプス、善光寺平を見下ろす、ゆったりとしたスペースがプレイヤーを落ち着かせる。
観光スポット
長野市
大座法師池の西側駐車場の奥に広がる森の中のアスレチック運動場延長700mの区間に29の遊具が点在しています。営業期間 4月下旬~10月下旬
観光スポット
長野市
長野市街地や善光寺から車で25分。子供も大人も森の中で真剣に遊べる!飯綱高原大座法師池の上空を滑空する150mジップスライドは爽快感抜群です。
観光スポット
長野市
古くから育まれてきた戸隠のそば文化を体感できる総合施設です。戸隠流そば打ち体験、そば博物館、手打ちそば食堂、お土産を豊富に取り揃えてます。※冬期休館中は別会場(戸隠観光情報セ...