
観光スポット
おぶせオープンガーデン
小布施町
個人やお店、お寺にある丹精こめて作られた庭園を、より多くの人に楽しんでいただくため、100軒以上の庭園が公開されています。観賞に便利なオープンガーデンブック(100円)も町内...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
611件見つかりました.
観光スポット
小布施町
個人やお店、お寺にある丹精こめて作られた庭園を、より多くの人に楽しんでいただくため、100軒以上の庭園が公開されています。観賞に便利なオープンガーデンブック(100円)も町内...
観光スポット
小布施町
小布施橋近くの千曲川堤防上の「桜堤」といわれる場所には、全長4キロにわたり600本の八重桜「一葉」が植えられています。この品種の八重桜は遅咲きで、毎年4月中旬から下旬頃に見頃...
観光スポット
小布施町
小布施橋のたもとにソメイヨシノ、菜の花が色とりどりに咲き、美しい風景が楽しめます。残雪の山々とのコントラストも美しく、ビュースポットになっています。
観光スポット
小布施町
15,000㎡の庭園を持つ「フローラルガーデンおぶせ」は、花の町小布施を代表する施設です。四季折々の花は人々を楽しませるだけでなく、ガーデニングをする際のイメージづくりにも一...
観光スポット
高山村
閉鎖された小串鉱山から、鉱石や資材を運ぶために使用した索道跡が幻想的。
観光スポット
高山村
八つの滝壺を持つことから八滝と称されている。落差180mの滝を展望台から一望でき、落ちる景色は絵画に白糸が引かれたかのよう。冬季閉鎖(11月下旬~4月下旬)
観光スポット
高山村
りんごは村の主要農産物であり、春になると可憐で小さな花が一面に広がる。4月下旬から5月初旬、清楚な白い花がりんご果樹園を埋め尽くす。
観光スポット
高山村
日本彼岸桜見立番付で「西の小結」に選定された明木で、樹齢は600年と推定される。村指定の天然記念物。<高山村五大桜>
観光スポット
高山村
樹高約22メートル、樹齢は推定250年余りの勢いのある大樹で、高山村指定の天然記念物。背景には北信五岳が望める。<高山村五大桜>
観光スポット
高山村
樹齢推定500年。開けた場所にあり、花期には夜間にライトアップされる。しだれ桜よりやや開花は遅い。<高山村五大桜>
観光スポット
高山村
城山城跡入口、1.5haに自生とオーナー制のヤマツツジ合わせて約3000株が咲き誇る。4月下旬から5月中旬
観光スポット
高山村
山田牧場の村道鎌田入線と山田牧場スキー場第1リフト周辺に自生する。(エゾアジサイ)エゾアジサイは7月中旬から8月中旬が見頃。
観光スポット
高山村
山田牧場キャンプ場横に自生する。敷地約500平方m。4月下旬から5月中旬
観光スポット
高山村
阿弥陀堂の道端にそびえ、推定樹齢約150年、樹高約10メートル。枝張りが程よくまとまっている。<高山五大桜>
観光スポット
高山村
樹高約15メートル、推定樹齢200年余りで、赤和観音への登り口にある。花の色はやや赤みが強い。<高山村五大桜>
観光スポット
高山村
松川渓谷と八滝の展望が良い。春のオオヤマザクラ、秋の紅葉時期は特におすすめ。11月下旬~4月下旬 冬季閉鎖
観光スポット
高山村
しだれ桜の里案内、村内に点在する20本余りの桜の古木の説明・ご案内(桜見頃4月中~下旬)。紅葉の松川渓谷、古道トレッキングなどもご案内します。毎年開催している桜めぐりトレッキ...
観光スポット
山ノ内町
観光スポット
山ノ内町
志賀高原の代表的な高層湿原。最大幅190m、南北290mの中に階段状に大小60近い小池が並び、池の中にはサンショウウオやカエルが泳いでいます。木道の両側には高山植物が群生して...
観光スポット
山ノ内町
志賀高原山の駅のすぐ横にある池。池畔には蓮の花に似たコウホネ、ヒツジグサなどの水生植物が見られます。白樺林の中の池。