
観光スポット
夕立神パノラマ公園
大鹿村
標高1600mの公園からは、中央アルプスに沈む夕焼けと真っ赤に染まる南アルプス連峰の大パノラマを眺めることができます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1005件見つかりました.
観光スポット
大鹿村
標高1600mの公園からは、中央アルプスに沈む夕焼けと真っ赤に染まる南アルプス連峰の大パノラマを眺めることができます。
観光スポット
木曽町
観光スポット
木曽町
観光スポット
木曽町
観光スポット
木曽町
木曽駒ヶ岳の麓に広がる旅情豊かな高原。西に御嶽山、東に木曽駒ヶ岳の素晴らしい眺望が望めます。木曽駒森林公園では釣り、テニス、キャンプ等が楽しめ、周辺にはゴルフ場が完備!さらに...
観光スポット
木曽町
木曽馬とそばのふるさと、開田高原。雄大な御嶽山の麓に開けた標高1100~1300mの高原で、雄大な自然と懐かしい農村風景が広がる日本のふるさとです。高原内には木曽馬牧場やそば...
観光スポット
木曽町
御嶽山の麓にある高原。倉越パノラマラインからは乗鞍岳や木曽駒ヶ岳、中央アルプスの山々を望むことができます。※立ち入りには許可が必要です。詳しくはアデプロ株式会社(電話0264...
観光スポット
木曽町
御嶽山の雄大な姿が望める人気のスポット。名前の由来とされる「地蔵尊」や、小作と地主の娘の悲恋が伝わる「縁結びの木」などがあります。ドライブだけでなく、新緑や紅葉シーズンのハイ...
観光スポット
木曽町
飛騨(岐阜)と信濃(長野)をつなぐ峠で、別名「木曽街道」とも呼ばれています。開田高原各所から見るのとは一味違った雰囲気の御嶽山が楽しめます。
観光スポット
木曽町
開田高原の把ノ沢地区と西野地区をつなぐ峠。峠道から約300m尾根づたいに登ったところには「城山展望台(しろやま)」があり、御嶽山・乗鞍岳・木曽駒ヶ岳を一望することができます。...
観光スポット
木曽町
日本一高いところにある高山湖。海抜は約2900mで、長径約400m、水深約3.5mの湖です。セルリアンブルー色に輝く水はまるで沖縄の海のように澄んでおり、見る人の心を癒します...
観光スポット
木曽町
御嶽山黒沢登山道の途中(四合目)にある滝。霊神場が近くにあり、霊神碑が多く並んでいます。周辺の滝とともに森林浴やバードウォッチングをお楽しみください。
観光スポット
木曽町
山の中腹にある巨大な岩。その昔、木曽駒高原の濃ヶ池が決壊した際に転がってきたといわれています。国道19号(道の駅日義木曽駒高原付近)からすぐ見ることができます。岩の近くまで行...
観光スポット
木曽町
標高1100m以上の開田高原。真冬の-20℃の世界で見る霧氷は、息をのむ美しさです。
観光スポット
木曽町
開田高原は県下有数のそばの産地。8月になると小さくてかわいらしいそばの花が各地で咲き始めます。青い御嶽山を背景に真っ白なそばの花が一面に咲き乱れる様子は、開田高原ならではの風...
観光スポット
木曽町
初夏から秋にかけて渓流沿いに咲く花。青色が基本ですが、ピンク色に咲く花もあります。開田高原には、その昔嫁いで来た娘が花嫁道具と一緒に持ち込んだ種から広がったと伝えられています...
観光スポット
木曽町
早春の山合いに拳ほどの白い花をつける高木。近くに行くとする甘い香りが特徴です。写真は木曽馬の里内にある木で、背景に御嶽山や一本木(コナラの木)が見えるので、絶好の写真スポット...
観光スポット
木曽町
開田高原の入口、新地蔵トンネルから開田高原観光案内所までの間は「コスモスロード」となっており、コスモスが賑やかにお客様をお迎えします。白樺林とコスモスの景観がとても爽やかです...
観光スポット
木曽町
観光スポット
木曽町
山吹山はケヤキが多く群生しており、県の優良広葉樹林として「21世紀の森林」の指定を受けている山です。紅葉の時期には山一面が赤や黄色に美しく色づき、人々の目を楽しませます。山の...