観光スポット
雨飾高原キャンプ場
小谷村
R148から小谷温泉を経て標高1200mのところにあります。ブナの原生林に囲まれて大自然を満喫できます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1738件見つかりました.
ジャンル
エリア
記事タイプ
観光スポット
小谷村
R148から小谷温泉を経て標高1200mのところにあります。ブナの原生林に囲まれて大自然を満喫できます。
観光スポット
松本市
乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m~1800mにかけてのこの一帯は、カラマツやシラカバの美しい樹林につつまれ、のどかで明るいスイスのイメージです。広大な一の瀬園地、原生林や...
観光スポット
松本市
湯川の谷間にある静かな温泉郷。「白骨の湯に3日入ると三年は風邪をひかない」といわれています。昭和49年、国民保養温泉に指定。湯宿はそれぞれ源泉を持ち、泉質も微妙にことなります...
観光スポット
松本市
松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。大天守と...
観光スポット
松本市
中山丘陵の北端にある全長66mの前方後方墳です。出土品の特徴などから、3世紀末ごろの墓であることが判明。東日本でも最古級です。中国製の上方作系浮彫式獣帯鏡や鉄剣、鉄斧などの出...
観光スポット
松本市
大正8年に建築された旧制松本高等学校の校舎を文化財として保存するとともに市民の教育文化施設として活用。
観光スポット
松本市
松本城下町の善光寺街道筋に位置する中町の一角にあり、明治35年の創業以来昭和61年まで、度量衡専門店として中南信地方の需要を一手に引き受けてきた竹内度量衡店の建物を資料館とし...
観光スポット
松本市
松本民芸館は、故丸山太郎氏が「民芸をみるたしかな目」で優れた民芸品を蒐集され、昭和37年(1962)に独力で創館しました。「無名の職人たちの手仕事で日常品」であるものに美をみ...
観光スポット
松本市
和洋両様の建築様式を取り入れた、今に残る数少ない明治初期(明治18年建立)の校舎。
観光スポット
安曇野市
江戸時代、代々庄屋をつとめてきました。長野県中信地区に特有な民家形式である「本棟造り」の日本最古級のもので、昭和48年(1973)に国の重要文化財に指定されました。建築年代は...
観光スポット
安曇野市
真言宗の光久寺に安置。日光・月光菩薩は鎌倉時代の作で、長野県宝に指定されています。毎月一度の見学日に見学できます。
観光スポット
小谷村
観光スポット
村天然記念物にS57年4月6日指定、木の高さ3~4m、根元から分岐するので傘状の樹形になっています。
観光スポット
小谷村
国道148号線に沿って流れる姫川の清流。西岸の紅葉が見事です。
観光スポット
小谷村
村天然記念物にS50年7月5日指定。安産を祈願し、母乳の出ない人はこの木をなでると出るようになると言い伝えられています。塩の道地蔵峠にあります。
観光スポット
小谷村
ヒスイの産地姫川清流沿い、長野・新潟県境に位置し、交通の便がよく湯量が豊富です。山と海の幸が両方楽しめます。
観光スポット
観光スポット
白馬乗鞍温泉スキー場の近くに湧く本格的な温泉。白馬連峰の眺めも素晴らしい温泉宿です。
観光スポット
小谷村
<湧水(飲用実態あり)>雨飾山の登山道沿いに湧出し、登山者ののどを潤し、キャンプ場の水源となっている。「雨飾山の天然水」として商品化され、村の特産品として売られている。
観光スポット
千国集落の北端、段丘上に鎮座する。塩の道ぞいにあり、例年9月中旬にささら祭りが行われます。