
観光スポット
まが玉の丘コース
山ノ内町
長池湿原から巨石が点在する原生林のコース内を、解説板で志賀高原の自然を学びながら歩くことができます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
87件見つかりました.
観光スポット
山ノ内町
長池湿原から巨石が点在する原生林のコース内を、解説板で志賀高原の自然を学びながら歩くことができます。
観光スポット
山ノ内町
原生林の中を流れ、夏でも手が痺れるほど冷たくキレイな水に大物が潜んでいます。
観光スポット
山ノ内町
■志賀高原山の駅(蓮池)⇔東館山ゴンドラリフト⇔高天ヶ原サマーリフト間の送迎バスをセットにした周遊コースです。標高2000mからの眺望や、東館山山頂付近に広がる高山植物などを...
観光スポット
山ノ内町
『信州のサンセットスポット100選』にも選出されており、息を飲むほど感動的な黄金色に染まる信州の空や山々を堪能いただけます。標高2307mの横手山山頂へは、近くの動く歩道の「...
観光スポット
山ノ内町
木戸池から蓮池まで、池や湿原、原生林をめぐるコース。 エメラルドグリーンに輝くヒカリゴケ、点在する湿原ごとに変わる花々の景色、生き生きと伸びる樹木、志賀高原の生物の息吹を肌で...
観光スポット
野沢温泉村
一帯は極めて美しいブナの原生林が密生し、四季を通じてこの地に神秘的な景観を生み出しています。
観光スポット
信濃町
黒姫山の火口原の中にあり、高さ10~30cm位のチシマザサの群生の中に大小7つの池があります。登山道から突如として広がる大平原は絶景です。
観光スポット
信濃町
黒姫の伝説にまつわる池の一つで、旱魃の年にはこの水を汲んで戸隠神社に雨乞いを祈願するとその里には必ず雨が降るという言い伝えがある池です。うっ蒼とした天然林とカラマツに囲まれ、...
観光スポット
信濃町
菅川神社境内にある杉の巨木のうち、3本が指定されました。
観光スポット
飯綱町
高岡神社の参道に並ぶ杉の大木は、かつては8本ありましたが、平成2年に落雷にあい、うち2本は伐採。
観光スポット
小川村
目通り5.9m、幹周り9.7m、樹高33m、樹齢約500~600年の巨木です。
観光スポット
小川村
目通り4.5m、樹高40mの巨木です。
観光スポット
小川村
地上約2.5mのところで二股に分かれた赤松。
観光スポット
小川村
沢之宮小川神社境内にある目通り5m、樹高40mの杉の大木です。
観光スポット
栄村
標高1020mの野々海高原。池の周囲にあるブナ原生林の紅葉は圧巻の一言。他にも白樺・モミジなどが自生しています。
観光スポット
栄村
ユモトマユミはニシキギ科の落葉樹で、老木になると樹皮に深い割れ目が縦に入ります。ユモトマユミは幹周2.4m、高さ6.2m、樹齢は200年以上と推定されており、この種としては稀...
観光スポット
栄村
野々海高原に自生するブナの原生林。
イベント情報
山ノ内町
①プライベート自然ガイド志賀高原の遊歩道を「気心の知れた仲間だけで楽しみたい」「スタート時間を自由に決めたい」「気になるコースを組み合わせたい」「自分のペースで歩きたい」とい...
観光スポット
野沢温泉村
標高1,650mの毛無山山頂から温泉街に向かって3本の尾根沿いに広がる野沢温泉スキー場は、標高差1,086m、ゲレンデ・コースの総面積297haと、その規模、歴史、雪質、眺望...
イベント情報
山ノ内町
冬の間、閉ざされていた日本一標高の高い国道、「志賀草津高原ルート」が開通します。群馬県と長野県の県境にある渋峠付近に国道最高地点(標高2172m)があり、天気の良い日には北ア...