観光スポット
旧小諸本陣
小諸市
国重要文化財「旧小諸本陣」は、江戸時代、北国街道小諸宿の本陣と問屋場を兼ねた総二階建て建物だ。道路に面した部分は、総二階建ての構造を強調するように、二回に太い出桁によって75...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
446件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
小諸市
国重要文化財「旧小諸本陣」は、江戸時代、北国街道小諸宿の本陣と問屋場を兼ねた総二階建て建物だ。道路に面した部分は、総二階建ての構造を強調するように、二回に太い出桁によって75...
観光スポット
小諸市
三之門は、本丸から数えて三番目の門で、二層、寄棟造、瓦葺の門で、両柚での塀には矢狭間・鉄砲狭間が付けられている。本丸や他の郭のような自然石の石積みでなく、一つひとつ加工された...
観光スポット
小諸市
小諸城大手門は、初代藩主仙石秀久が築いたといわれる実践的な城門で、華美な装飾を省いた質実剛健な建築は、東日本を代表する大手門建築の一つ。平成の大修理を終え創建当時の姿に甦りま...
観光スポット
小諸市
鎌倉時代の建立で、観音堂内にある仏殿形の厨子。地方的な未熟さがなく、建立年代が明確なこととともに、美術史上重要な建築物として、昭和24年5月30日に重要文化財に指定されている。
観光スポット
小諸市
昭和2年3月に信濃協会と旧小諸義塾同窓会が発起し、多くの協力者の賛意により建設された。設計は有島生馬の案で、藤村自筆の「千曲川旅情のうた」をもとに、高村豊周の鋳造したの青銅パ...
観光スポット
小諸市
24人の小諸にゆかりのある歌人らの句歌碑が、心のふるさと小諸を語りかけてくれます。高峰高原への道沿いに点在します。
観光スポット
小諸市
島崎藤村や高浜虚子、若山牧水など14の歌碑が園内の随所にある。
観光スポット
小諸市
俳人高浜虚子が4年程小諸に疎開していたときの住居。その旧居は当時のまま保存・展示されている。隣接する高濱虚子記念館には小諸に疎開していた頃の貴重な作品・資料が保存展示されてい...
観光スポット
小諸市
千曲川のほとりに残る、小諸義塾の塾長・木村熊二の書斎。島崎藤村、丸山晩霞、鮫島晋など度々訪れた場所。
観光スポット
小諸市
大手門公園は、平成3年4月に大手門が小諸市に寄贈されたのを機に、歴史的遺産である「大手門」を活かしながら、都市環境の改善及び都市景観の向上を図る目的で整備を行いました。平成1...
観光スポット
伊那市
ここは縄文中期に使用された竪穴式住居が復元されています。この遺跡からは国の重要文化財「顔面付釣手形土器」が出土しており伊那市考古資料館に展示されています。また、ここは中央アル...
観光スポット
伊那市
万延元年(1860年)に藩主内藤頼直が藩士養成のために設立した学問所。この藩校から日本文化に寄与した多くの学者等を輩出しました。
観光スポット
伊那市
池上家は文禄年間(1592年から96年)に瀬戸物や小間物を商い、その後、酢や醤油の醸造販売も行いながら、代々町問屋、町名主を勤めました。豪壮でいかにも歴史の重さを感じる建物で...
観光スポット
伊那市
かつて宿場町が栄えていた頃、中仙道、東海道、甲州街道より伊那谷に物と文化とをもたらした伊那街道。この中間地点にあったのが、伊那部宿です。 この宿場の中で、高遠藩内でも屈指の豪農...
観光スポット
伊那市
漂泊の俳人といわれた井月が晩年を過ごしたのがこの地です。お墓と井月の残した句碑が市内に数多くあります。
観光スポット
伊那市
徳川6代将軍家宣の側室に仕えた大奥大年寄の「絵島」が、絵島生島事件で高遠藩に流刑とされた際に囲われた屋敷を当時の見取り図をもとに復元。高遠町歴史博物館の敷地内に併設されていま...
観光スポット
伊那市
江戸時代寛政年間(1789年から1800年)に建造されたと推定されます。東京音楽学校(現東京藝術大学)初代校長や東京師範学校校長等を務め、近代日本の教育制度確立に尽力した伊澤...
観光スポット
伊那市
用水路から発見された無縫塔二は、十六弁菊花の紋章と尊澄法親王の文字が刻まれています。御山に安置。
観光スポット
駒ヶ根市
国の重要文化財に指定。江戸中期に建設された寄棟造の萱葺民家。当時は、名主だけに許された式台を備え、外観も堂々とした造り。
観光スポット
駒ヶ根市
駒ヶ根高原の太田切川にかかる吊橋で長さ146m、幅員2mの歩道橋。遠く南アルプスの眺めは最高です。