観光スポット
ゆう然楼周辺歴史文化ゾーン
小布施町
髙井鴻山記念館を中心とした、その周辺一帯は瓦屋根の連なりや土蔵造りの家々が建ち和風建築特有のどっしり落ち着いた雰囲気があります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1526件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
小布施町
髙井鴻山記念館を中心とした、その周辺一帯は瓦屋根の連なりや土蔵造りの家々が建ち和風建築特有のどっしり落ち着いた雰囲気があります。
観光スポット
小布施町
名産の栗の木を敷き詰めた道は、木の感触が足に優しいやすらぎの小径。土色の壁と瓦屋根がコントラストとなって情緒ある空間を生み出しています。
観光スポット
小布施町
小布施には江戸時代中期の元禄14年(1701年)から正徳5年(1715年)までの15年間、幕府領として代官所が置かれていました。陣屋小路を歩き陣屋稲荷まで行くと、古びた石の祠...
観光スポット
小布施町
観光地となった町並みとは一味違った、住む人のおもてなしの心が伝わってくる通りです。民家の土堀や日々の生活に使われる小道でさえ、どこか懐かしい情感を与えてくれます。
観光スポット
小布施町
雁田城は、近くの二十端城や滝の入城と並んで、中野の豪族高梨氏の本城鴨が岳城を守るため作られた山城です。
観光スポット
小布施町
雁田と桜沢の境界をなす山の屋根一帯が規模の雄大な連城。桜沢郷の領主楼沢氏によって築かれたものです。
観光スポット
小布施町
木造、フランス茅葺、平屋のゴシック様式を基調とし、外壁を人造石洗い出しで仕上げ、壁面に台座・アーチ棚を備えたアーチ窓が設けられています。玄関を入ってすぐにある栗とりんごが描か...
観光スポット
小布施町
「痩がへる まけるな一茶 是に有」をはじめ、30基の一茶句碑が碑の会によって建てられています。小布施駅を起点とし、最終目的地を役場において町内を一巡し易くなっています。◆小布施駅...
観光スポット
小布施町
戦国武将・福島正則は、幕府に無断で城の石垣を修理した咎で高井郡に国替・減封させられました。失意の底にありながら、領主となった正則は領内の改革に着手し、特に、暴れ川と恐れられて...
観光スポット
小布施町
かつての小学校校舎を再生した建物の中に町の民俗資料を考古、生活、生産、郷土に分けて展示。小布施の風土と暮らしの移り変わりを伝える住民の生活用具や産業用の道具、資料など750点...
観光スポット
小布施町
高井鴻山は、江戸後期の幕末に佐久間象山をはじめ当時の日本史を彩った思想家や、葛飾北斎など文人墨客たちと幅広く交流がありました。高井鴻山記念館は、当時の面影を色濃く残す建物とと...
観光スポット
小布施町
国の民俗重要文化財を中心に、小布施周辺の北信地域で収集した江戸時代から大正時代までの和製照明用具を中心に約1000点を展示。あかりの歴史をわかりやすく紹介しています。 【...
観光スポット
小布施町
葛飾北斎の肉筆画・画稿・書簡など50点と北斎筆の天井絵で知られる上町・東町の祭り屋台2台(県宝)を展示。龍と鳳凰、男浪・女浪の怒涛図が、時代を経た今、美しく妖しい魅力をかなで...
観光スポット
小布施町
小布施生まれで現代日本画の中心作家の一人である中島千波の作品を紹介する「中島千波館」、同じく小布施出身で日本藝術院会員の金属造形作家 春山文典の作品を紹介する常設コーナー、そ...
観光スポット
小布施町
小布施中学校正門の隣にある古陶磁コレクション「了庵」さんは、貴重な古伊万里や古陶磁が展示された個人の美術館です。ここにしか無いという貴重品があるので、その道の研究者の方も訪れ...
観光スポット
小布施町
栗菓子の老舗、桜井甘精堂が運営する食事処・泉石亭の敷地内に立つ美術館。緑の美しい庭園に囲まれたミニギャラリーです。大正から昭和にかけて活躍した日本人画家の作品を中心に展示。美...
観光スポット
小布施町
15,000㎡の庭園を持つ「フローラルガーデンおぶせ」は、花の町小布施を代表する施設です。四季折々の花は人々を楽しませるだけでなく、ガーデニングをする際のイメージづくりにも一...
観光スポット
高山村
延喜式内社とされる高杜神社は、本殿および本社が高山村指定有形文化財。鳥居から神楽殿まで樹齢約400年の杉並木が続く。
観光スポット
高山村
山の中腹に造られた懸崖づくりの観音堂。かつては岩山に神が降臨すると信じられ、樹齢400年の大杉がそびえたつ。
観光スポット
高山村
元和5年広島城主から高井地方など4万5千石に移封された福島正則の屋敷跡。現在は土塁が数メートル残るのみ(現在は高井寺の敷地内にある)