観光スポット
中川村歴史民俗資料館
中川村
民俗・考古・歴史の3部門の資料が収蔵されており、様々な時代の人々の生活をうかがい知ることができます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
154件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
中川村
民俗・考古・歴史の3部門の資料が収蔵されており、様々な時代の人々の生活をうかがい知ることができます。
観光スポット
宮田村
村が生んだ民俗学者向山雅重先生が書かれた文献、撮影した写真、収集した民具などを展示。村民会館内にあります。
観光スポット
高森町
日本最古の貨幣「富本銭」他、考古、歴史、民俗部門と分かれて展示されています。
観光スポット
阿南町
自らの生きる指標とされた先哲のことば、古典や自然の深い凝視から発した詩句の他著書・蔵書を収めています。
観光スポット
阿南町
阿南町の中でも特に富草地域はたくさんの化石を産出することで古くから有名です。
観光スポット
阿南町
昔の山国のくらしに重点をおき、厳しい山国の自然の中での生活の様子を再現しています。
観光スポット
阿智村
全国で唯一の満蒙開拓の歴史に特化した記念館です。戦前から戦後に至る満蒙開拓の歴史をコーナーごとにテーマを設け紹介し、時系列に辿っていきます。戦争や満州を知らない世代にも写真や...
観光スポット
平谷村
中馬街道の歴史と、かつての平谷村の生活風習を学ぶことができる。
観光スポット
根羽村
縄文期出土品、街道文化資料、木地師等、根羽村民俗資料を展示。要予約。
観光スポット
売木村
村内に残る民俗文化の遺物、生活用具、農林具等の貴重な資料を保存伝承し、民俗資料館として広く一般公開。※現在は通常営業はしておらず、来館希望者があれば開放しております。
観光スポット
喬木村
当地を治めた知久氏に関する資料を中心に展示しています。
観光スポット
豊丘村
①1階が考古部門、2階が歴史民俗部門になっており、約17,000点の資料が収蔵・展示されています。②考古部門は、村内の古代から平安時代頃までの遺跡や出土品類を展示しています。...
観光スポット
大鹿村
村の歴史民俗を紹介する施設。館内には民家、生活用具、農機具をはじめ、大鹿歌舞伎の衣装も展示されています。
観光スポット
木曽町
城山史跡の森の入口にある資料館。「中世の木曽文化」「江戸時代の交通」「町人の生活」「農民の生活」「八沢の漆器」「木曽馬」の6部門の資料を展示しています。資料館見学後は城山史跡...
観光スポット
木曽町
なまこ壁が特徴的な資料館。中世の木曽文化の史料や道具類などのほか、島崎藤村の初版本のコレクションを展示しています。藤村の小説「夜明け前」の碑や松尾芭蕉の句碑などもあります。
観光スポット
木曽町
島崎藤村の姉、園(その)が嫁いだ家として知られる高瀬家は、藤村の小説「家」のモデルになっていることで有名です。現在は資料館になっており、藤村ゆかりの写真や手紙などが展示されて...
観光スポット
木曽町
中山道の趣を残す上の段にある資料館で、木曽踊りや木曽の伝統行事についての展示、水無神社例大祭で使用する神輿の原寸大レプリカも展示されています。また、敷地内には陰陽師として有名...
観光スポット
木曽町
福島関所は日本四大関所の一つ。中山道のほぼ中間に位置し、創設以来約270年間、中山道の要衝として「入鉄砲」「出女」を取り締まった重要な関所です。この資料館は往時の姿を忠実に復...
観光スポット
木曽町
木曽義仲の菩提寺、徳音寺の境内にある郷土館。義仲に関する画像、巴御前の長刀、義仲が愛蔵したといわれる品々が展示されています。付近には木曽義仲関係の資料を展示する「義仲館」もあ...
観光スポット
木曽町
平成4年に木曽義仲公を顕彰するため建設された資料館です。建物や展示物の老朽化により令和元年12月に一時閉館して改修工事を行い、令和3年7月にリニューアルオープンしました。展示...