観光スポット
柏原おけさ
信濃町
「踊る夜や さそひ出されし 庵の笠」(一茶)というように親から子へと伝承されて現在に至っている。柏原区の有志により「おけさ保存会」が立ち上げられ、8月14日、15日の盆踊りで披露...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1526件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
信濃町
「踊る夜や さそひ出されし 庵の笠」(一茶)というように親から子へと伝承されて現在に至っている。柏原区の有志により「おけさ保存会」が立ち上げられ、8月14日、15日の盆踊りで披露...
観光スポット
信濃町
指定区分:県-選択-無形民俗文化財所在地:信濃町大字古間 指定年月日:昭和47年(1972)4月6日 概要:信州鎌は長野県北部の北国街道沿いを中心に生産されている薄刃の片刃草...
観光スポット
信濃町
一茶の生涯をたどりながら、一茶の故郷柏原宿や一茶を顕彰した人々などを紹介しています。※12月1日~3月19日の間も年末年始を除き見学可能。(但し、土・日・祝日は要予約)見学希...
観光スポット
信濃町
-ナウマンゾウのいる博物館- 氷河時代のナウマンゾウやオオツノジカ化石と古代野尻湖人がナウマンゾウ狩りに用いた旧石器・骨器などを展示。楽しい体験コーナーもあります。※12月1日...
観光スポット
信濃町
世界の童話や昔話を収蔵展示しています。ミヒャエル・エンデや松谷みよ子の貴重な資料もご覧いただけます。さらに、いわさきちひろの山荘も見学できます。※冬期(12月1日~4月4日)...
観光スポット
信濃町
黒姫童話館となりの美術館「童話の森ギャラリー」では、地元信濃町にゆかり作家の作品を展示しています。※冬期間(12月1日~4月4日)は閉館となります。
観光スポット
信濃町
一茶の墓、一茶記念館、俳諧寺、一茶句碑等がある。
観光スポット
信濃町
カナダ人宣教師A.R.ストーン先生の記念碑がある。
観光スポット
飯綱町
山門は重層な二層楼門で、屋根の下層は桟瓦葺き、上層は鉄板葺きの入母屋造りで、仁王は北信屈指の文化財。
観光スポット
飯綱町
牟礼は北国街道の宿場町として栄えた村。加賀の殿様の参勤交代のルートとして、また、佐渡から江戸へ運ばれる金の輸送路として重要な役割を果たしました。現在、一部が環境省の中部北陸自...
観光スポット
飯綱町
武蔵国(江戸)と加賀国(金沢)の中間点を示す石碑。加賀前田侯が参勤交代の際、ここに来た時に金沢に早飛脚を立て、無事を知らせたと伝えられています。
観光スポット
飯綱町
島津氏の居城。山城と館が合体した平山城。山頂には本丸・二ノ丸があったが、天文年間にとりこわされた。
観光スポット
飯綱町
四ッ屋集落の旧北国街道端左右に直径9.5m、高さ2mの一里塚がほぼ完全に残っています。土地は牟礼神社の所有地。
観光スポット
飯綱町
全長約4.5m、後円部の直径約25mの前方後円墳。後円部に立てば眼下に善光寺平が展望できる。
観光スポット
飯綱町
三本松は通称で、もと「行人塚」。小林一茶父子の別れの地に比定され、一茶の句碑も建っている。
観光スポット
飯綱町
標高722.7mの山頂に山城跡がある。昭和62年に「長野県自然百選」に選定され、景観がすばらしい。
観光スポット
飯綱町
形体は石造龕で前面以外は板石に囲まれた石室造で裏側の板石に地蔵尊の容像が浮き彫りにされています。また、永正4年(1507)の年号が刻まれた室町時代制作の石仏で、当時の信仰を知...
観光スポット
飯綱町
白鳥山高山寺の大門の入口に句碑があり、「しばらくは花の上なる月夜哉 芭蕉」とあります。
観光スポット
飯綱町
坂の中途に俳諧寺一翁が明治32年建立した自然石の句碑に「花のかげあかの他人はなかりけ理」とあります。
観光スポット
飯綱町
三本松の句碑に「焚ほと八風如くれ多る於ち者可那」と「父阿りて明本の見たし青田原」とあります。