イベント情報
第521回 岳の幟
東御市
別所温泉に伝わる雨乞いの祭り。青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟の行列が練り歩き、笛や太鼓に合わせてささら踊りや三頭獅子舞も奉納されます。国の選択無形民俗文化財に指定され...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
9839件見つかりました.
ジャンル
エリア
記事タイプ
イベント情報
東御市
別所温泉に伝わる雨乞いの祭り。青竹に色とりどりの反物をくくりつけた幟の行列が練り歩き、笛や太鼓に合わせてささら踊りや三頭獅子舞も奉納されます。国の選択無形民俗文化財に指定され...
イベント情報
上田市
上田市夏の風物詩。千曲川の心地よい夜風に吹かれながら、夏の夜空を彩る数千発の花火を楽しめます。
イベント情報
上田市
昭和47年(1972年)から続く、踊る!担ぐ!叩く!がテーマの上田の夏祭り「上田わっしょい」を、今年も上田中心市街地で開催します。自治会や学校、企業、サークル活動などの団体で...
イベント情報
上田市
住民の融和と団結を願い昭和52年から始めた夏祭り。本年は「おどり」のみの開催。コンテストについては、おどり部門、山車及びリヤカーデコレーション部門を実施予定。自治会だけでなく...
イベント情報
上田市
武石地域の夏の一大行事です。美ヶ原飛龍太鼓の演奏やキッズダンス等各種イベントに納涼花火打上げと盛りだくさんの内容で皆様をお待ちしています。詳細は、武石夏祭り公式ホームページを...
イベント情報
飯島町
今年も支援者のみなさま、協賛企業様からご支援をいただいた風鈴が一堂に展示されます。2021年から始まったお祭りですが、2023年にはなんと世界最多展示数の1万個の風鈴を展示し...
イベント情報
飯島町
飯島最大級のお祭りイベント「いいじまラブリー♡フェスタ」2023テーマは「水と花火」どんな企画で盛り上がるのかお楽しみに!会場の飯島グラウンドでは、屋台が軒を並べ、各種イベン...
イベント情報
飯島町の千人塚公園センターハウス前にて開催する「つむぎマルシェ」。「旬の野菜や果物」や「加工品」「雑貨」など日によって出店者が違うので、訪れる度に新たな発見が楽しめます。◎人...
イベント情報
飯山市
〈開催日〉5/3(金)、5/5(日)【事前予約不要】GWの2日間限定のスペシャルクラフトDAYを開催!オリジナルトートバック作りやデコレーションクラフト、ブッダナッツアレンジ...
イベント情報
長野市
長野市の中山間地域に豊富にある渓流で環境にも人にも優しい渓流釣り「テンカラ」を体験。郷土食や長野県水産品の実食もあります。
イベント情報
飯山市
〈開催日〉4/27(土)、4/30(火)雪の下で一冬寝かし、甘さがギュッと凝縮されたなべくら高原産「スノーキャロット」。畑で収穫して、ジュースや雪を使ったアイスクリームを作り...
イベント情報
飯山市
〈開催日〉4/28(日)、4/29(月)、5/3(金)、5/4(土)本プログラムの舞台は、山からの雪解け水を湛え、なべくら高原にひっそりと佇む秘密の池。湖面は静かで、カヌーに...
イベント情報
松川村
昨年は、県内外から動員1,500名がありフードやクラフトビールの売り切れが続出!!! 今年は、県内外からブルワリー10社、フード15社が出店予定!これから活躍が期待される注目の...
イベント情報
大町市
今年もやってきました野平ラベンダー祭!地域住民の協力により、大切に育てられたラベンダーが会場を彩ります。野平ラベンダー祭では、親子で楽しめるラベンダーの摘み取りや、ラベンダー...
イベント情報
飯山市
今年で創設16年目を迎える斑尾ジャズ。野外ジャズの聖地・斑尾に、全国から22バンドが集まり240名以上の演奏家が高原をジャズ一色に響かせます。メイン会場では地産の素材を使った...
イベント情報
飯山市
自然体験型宿泊施設の「なべくら高原・森の家」では、暑い夏定番のカヌーやSUPをはじめ、沢探検や虫探し等この夏も体験が盛り沢山!※宿泊していなくても、体験への参加可能です■ひん...
イベント情報
飯山市
飯山駅を自転車で出発し、 帰りは自転車と一緒にJR飯山線に乗って戻ってくる日帰り旅行プラン『GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプラン』今年の飯山線サイクルトレインは、飯山...
イベント情報
飯山市
道の駅「花の駅 千曲川」ビジターセンター主催・早朝ヨガ教室!日々の生活から、のんびり心と身体を開放してみませんか?◆日にち 令和6年7月9日(火)◆時 間 朝6:30~7:30...
イベント情報
飯山市
\あたごまちにアルパカがやってくる!/お神輿が賑やかに雁木通りを練り歩く『愛宕神社例大祭』と仏壇づくりの技術に触れることができる『飯山仏壇体験フェスタ』。初夏の飯山市恒例行事...
イベント情報
小海線の魅力を伝える写真展。四季折々に色々な表情をみせてくれる小海線の写真65点が展示される。創業者撮影昭和初期、ガラスフィルムの複写3点展示。