
観光スポット
布引観音温泉
東御市
「牛にひかれて善光寺参り」縁の「布岩」の元より噴出した47度の天然温泉。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
363件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
東御市
「牛にひかれて善光寺参り」縁の「布岩」の元より噴出した47度の天然温泉。
観光スポット
東御市
源泉から湯引きした展望風呂は信州の山々が望め、体の芯までじっくり温まります。
観光スポット
東御市
布下温泉 民宿きじま荘。千曲川沿いに立つ静かな温泉。肌にやさしく、痛みをやわらげる源泉掛け流し温泉と美食を楽しめる。
観光スポット
東御市
美しい山々と露天風呂・大浴場・ジャグジー・サウナ、季節感あふれる演出が施されたイベント風呂など充実しております。露天風呂からは、遠くに八ヶ岳、蓼科山、美ヶ原、北アルプスの山々...
観光スポット
東御市
ゆうふるtanakaは、温泉をはじめ、プール、サウナ、ジム、スタジオ等を備えた、健康複合施設。温泉にのんびり浸かった後、トレーニングゾーンで汗を流した後は、レストランや大広間...
観光スポット
東御市
布引温泉「御牧乃湯」は、豊かな自然に恵まれ、四季折々の風情あふれる温泉です。浅間山を眺望できる露天風呂をはじめ、心身のリフレッシュに最適なサウナ・水風呂もございます。また館内...
観光スポット
青木村
若き島崎藤村が滞在し、「千曲川のスケッチ」の中で、山国らしい静かな温泉として紹介しています。日帰り温泉の「有乳湯」は、加温、加水無しの源泉かけ流しで、フレッシュな湯質が評判です。
観光スポット
青木村
ひっそりとして、湯治場風のカラーが残り、秘湯と呼ぶのにふさわしい温泉地です。
観光スポット
青木村
田沢温泉より引湯し、うたせ湯など8種類の浴槽があり、健康づくりに入浴する人も多くいます。
観光スポット
青木村
有乳湯の魅力は入った瞬間に体中につく気泡です。肌はツルツルになり芯から温まります。「子宝の湯」としても有名です。
観光スポット
青木村
温泉裏山の山容が京都の小倉山に似ていることから「小倉乃湯」と名付けられました。秘湯と呼ぶにふさわしい温泉です。
観光スポット
下諏訪町
古くから中山道で唯一温泉のある宿場町として栄え、町内には宿場町の面影を色濃く残す温泉旅館などがあります。町内には9か所の公衆浴場があり、源泉掛け流しの温泉を230-250円で...
観光スポット
下諏訪町
武田信玄の隠し湯との伝説があり、効能の高い温泉として古くから湯治にも利用されてきました。高い酸性の赤や色のお湯が特徴です。
観光スポット
下諏訪町
よく温まり子宝に恵まれる湯ということから児湯と呼ばれる。諏訪大社下社秋宮から徒歩5分。
観光スポット
下諏訪町
諏訪湖畔の並木通りにある。ハーモ美術館や一ツ浜公園、みずべ公園なども近い場所です。
観光スポット
下諏訪町
観光スポット
富士見町
八ヶ岳連峰の南麓に広がる富士見高原の一角、カラマツや白樺の林に囲まれた静かな温泉。八ヶ岳の裾野、標高1,200m。鹿の湯は、その地下1,700mから湧き出す源泉100%の温泉...
観光スポット
富士見町
道の駅信州蔦木宿の中にある天然温泉。旅の疲れをいやしてくれます。かけ流し源泉大湯はもちろん、薬湯・ジャクジー・寝湯・サウナ・露天風呂・無料大休憩所等完備し設備充分。また毎月2...
観光スポット
原村
八ヶ岳温泉より引湯のナトリウム-硫酸塩、塩化物温泉。良く温まり冷めにくいと評判です。大浴場のほかに露天風呂やサウナ、リフレッシュルームがあります。湯上りに一息つける大休憩室も...
観光スポット
辰野町
たつの荒神山温泉は荒神山公園内のたつのパークホテル・湯にいくセンターで利用できます。