
観光スポット
八ヶ岳美術館(原村歴史民俗資料館)
原村出身の彫刻家・清水多嘉示の彫刻と絵画、津金寉仙の書、村内出土の考古学資料を展示しています。様々な企画展も開催しています。村野藤吾設計による連続ドーム形状が珍しい館の周辺に...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
162件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
原村出身の彫刻家・清水多嘉示の彫刻と絵画、津金寉仙の書、村内出土の考古学資料を展示しています。様々な企画展も開催しています。村野藤吾設計による連続ドーム形状が珍しい館の周辺に...
観光スポット
原村
野球なら2試合同時に開催できる程の広さがあります。ゴールデンウィーク頃には周囲の山桜が咲いて目を楽しませてくれます。すぐ近くに合宿宿泊ができる「樅の木荘」がありますのでご利用...
観光スポット
原村
高原の木々に囲まれた広く静かなテニスコートです。涼しい夏の早朝7時~9時や夕方17時~19時のプレーが特におすすめです。合宿もできる天然温泉つき宿泊施設「樅の木荘」の近くです。
観光スポット
原村
別荘地の中の緑豊かなテニスコート。シューズやラケット、ボールの貸出しもあります。お問い合わせ先は樅の木荘です。
観光スポット
原村
屋内なので、雨の日や雪が積もった日でもプレイできます。オフシーズンには近くにある樅の木荘の宿泊とセットになったパックもあります。気持ちよく運動した後には天然温泉の内湯とおいし...
観光スポット
原村
爽やかな高原でマレットゴルフを楽しみませんか。御山(みやま)マレットゴルフ場は鳥の声が聞こえる、木立に囲まれたコースです。森林浴効果でリラックスできます。2コース合計36ホール。
観光スポット
原村
標高2805mの阿弥陀岳山頂まで登る日帰り登山コース。ちょっとキツイけれど、晴れた日は富士山や南アルプス、中央アルプスの山々、御嶽、乗鞍、遠くは北アルプスの山々まで望め展望は...
観光スポット
原村
森の中の静かなサロン風女性専用スタジオ。ピラティスや話題のシルクサスペンションで身体をリフレッシュ♪HPからご予約下さい。
観光スポット
原村
八ヶ岳の風の中で育ったブルーベリーの摘み取り体験ができます。地元の桜の木を使ったスモークの製造販売もしています。
観光スポット
原村
八ヶ岳山麓標高1050m、北・南アルプス、蓼科、八ヶ岳、360°の大自然が遠望できます。大自然の中で摘み取りはいかがですか。ブルーベリー・カシスの摘み取りのほか、野菜等の農業...
観光スポット
原村
花もちが良く色鮮やかなアルストロメリアと、太陽の味がするミニトマト、甘くてぷりぷりなトウモロコシを販売しています。代々こだわり抜いてきた土と標高1100mの寒暖差から生まれる...
観光スポット
原村
直売所は、2023年春より、ちとせアグリベースとしてリニューアルしました。八ヶ岳に臨む最高の景色と、施設内で生産された産直品をお楽しみください! 未来の農業者たちが学ぶ、八ヶ...
観光スポット
原村
さき織り(ぼろばた織)の体験ができる他、小物やタペストリーを販売。糸や布など手づくりの材料、古着物も販売しています。織りの基本から応用までしっかり学べる工房は別の場所にあります。
観光スポット
原村
5~7月は八ヶ岳の湧水を使ったコーヒー講習会、高山植物フラワーハイキング。冬は棒道スノーシューウォーク、野生の動物を探すウィンターアニマルウォークなど。季節によりさまざまな楽...
観光スポット
原村
2本の専用ポールを使うことで上半身も使い、通常よりも運動効果の高いノルディックウォーキングをさわやかな八ヶ岳で体験しませんか。毎月第1土曜日には八ヶ岳自然文化園に集合して定例...
観光スポット
諏訪市
【2023年2月リニューアル、和モダンな設えが個性的の癒しと温かいおもてなしの宿】2023年2月リニューアルの癒しの宿。2022年8月には、8室の露天風呂付き客室がリニューア...
観光スポット
茅野市
2019年全客室リニューアルの文人たちに愛された渓谷の一軒宿。渓流沿い5つの絶景露天風呂と個室レストランでいただく蓼科・山の幸を堪能。3万冊蔵書ラウンジの知的な空間で寛ぎ、【...
観光スポット
富士見町
自分で作ったグラスで飲む!自分で作った一輪挿しに花を飾る!そんな贅沢。小淵沢インターより車で15分。道の駅信州蔦木宿のすぐ隣に吹きガラス工房”Scratch & Noise”が出...
観光スポット
富士見町
自分で作ったグラスで飲む!自分で作った一輪挿しに花を飾る!そんな贅沢。小淵沢インターより車で15分。道の駅信州蔦木宿のすぐ隣に吹きガラス工房”Scratch&Noise”が出...
観光スポット
富士見町
蔦木宿は江戸時代甲州街道43番目の宿場町。長野と山梨の県境の大自然の中にある道の駅「信州蔦木宿」ではお越し頂く皆さまに「八ヶ岳の恵みを全身で感じて頂く」ことをテーマに様々なお...