観光スポット
芳泉寺
上田市
上田城主の真田氏、仙石氏にゆかりの深い寺で、境内に真田信之夫人小松姫の墓や仙石家の霊廟があります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
319件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
上田市
上田城主の真田氏、仙石氏にゆかりの深い寺で、境内に真田信之夫人小松姫の墓や仙石家の霊廟があります。
観光スポット
上田市
「延喜式」に名神大社として記載される信濃屈指の古社で、大地そのものの土間が御神体です。
観光スポット
上田市
「延喜式」に記載された古社で、社宝の「武田信玄朱印状」や市指定文化財の神社拝殿及び本殿があります。神社裏山に月見雲があり、眼下に塩田平が一望できます。
観光スポット
上田市
元禄時代の仏堂の作風を明瞭に示しています。県内でも有数の建造物で、昭和63年に県宝に指定されました。
観光スポット
上田市
真田幸村の祖父・真田幸隆が開山した真田氏の菩提寺。境内には幸隆夫妻と、幸村の父・昌幸の墓があります。六文銭が刻まれた石門や、これを覆うように咲くシダレザクラも見どころです。
観光スポット
上田市
真田幸隆の長男、信綱の墓がある。寺の宝物館には、血染めの陣羽織などの歴史的遺品が数多く保蔵されています。収蔵品拝観希望の場合は事前に連絡が必要。
観光スポット
上田市
1000年以上の歴史をもつ神社で、本宮は長地区、奥宮は四阿山頂にあります。
観光スポット
上田市
「日本四方鳴竜」の1つ(南竜)があり、秀山信尹により描かれた畳10畳大の天井画の下で手を打つと竜鳴を発します。
観光スポット
岡谷市
祭神は建御名方命の二男出早雄命と八男興波岐命です。ここの紅葉の美観は古来から有名で親しまれています。
観光スポット
岡谷市
現在の堂宇は1715年に高島藩主四代忠虎が改築しました。牛山善助・花岡磯右衛門により造られた大隈流の建築です。
観光スポット
飯田市
風越山山麓に里宮、頂上に奥宮があります。
観光スポット
飯田市
経蔵寺の山門は、もともと飯田城桜丸御門として使われていました。宝暦年間に現在の赤門が建立され、城内の家老安富家の表門として移築。その後、転々として1914(大正3)年に経蔵寺...
観光スポット
飯田市
1062年、石清水八幡宮の分霊を祀ったのが始まり。主神誉田別尊坐像は国の重要文化財に指定されています。
観光スポット
飯田市
享禄年間に開基された隣接長久寺の鎭守神社。飯田城主・堀公の尊崇を受け、6年に一度執り行われるお練り祭りが有名。
観光スポット
飯田市
長野市にある善光寺のご本尊が最初に置かれた所で、本多善光公の誕生地。堂内でのおもしろ法話は参拝者に大好評。内陣参拝、お戒壇めぐりも無料。「善光寺だけでは片詣り」といわれていま...
観光スポット
飯田市
龍淵寺境内の老杉のもとに遠山氏一族の墓所があります。敷地内には名水「観音霊水」が湧き出る。
観光スポット
諏訪市
曹洞宗の禅寺。裏庭は、背後の山を巧みに利用した江戸時代初期の様式の「池泉鑑賞式兼廻遊式」の庭園があります。
観光スポット
諏訪市
高島藩主の菩提寺。開基は高島藩初代藩主諏訪頼水。本堂と三門は焼失したため明治2年に高島城から移しました。中部四十九薬師霊場7番札所でもあります。
観光スポット
諏訪市
信濃一の宮。全国に1万以上ある諏訪神社の総本社。建御名方命を祀ります。7年に1度御柱大祭が行われます。
観光スポット
諏訪市
俳人河合曽良の墓があります。川越庭園があり、四季を通じて花が咲き競い、別名あじさい寺。新田次郎の墓、曽良の墓もあります。