観光スポット
隣政寺(山の寺)
高森町
周りを山に囲まれ、「山の寺」と呼ばれている天台宗寺院。周辺には三十三観音、戒壇不動があります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
319件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
高森町
周りを山に囲まれ、「山の寺」と呼ばれている天台宗寺院。周辺には三十三観音、戒壇不動があります。
観光スポット
阿南町
この瑞光院は領主関氏の居城です。平成6年に火災に遭い、本堂他焼失しましたが平成10年に再建されました。
観光スポット
阿南町
「誉田別命」を祀った八幡神社と「建御名方命」を祀った摂社諏訪神社。建造の年代は永正3年頃と推定される。
観光スポット
阿智村
平安時代に編纂された延喜式神名帳に載る式内社。祭神の天思兼命は天の岩戸を開くために知恵を出した神様です。
観光スポット
阿智村
伝教大師が建てた広拯院(こうじょういん)の跡地ともいわれています。月の名所としても有名です。
観光スポット
阿智村
天台宗の古い寺で伝教大師により創建。武田信玄公の遺品の兜の前立て2種が寺宝として残っています。
観光スポット
阿智村
今から約250年前に建築された神社は、尹良親王を祀った神社として、人々から親しまれています。
観光スポット
阿智村
天台宗開祖伝教大師の御遺徳を顕彰することを目的に建立。比叡山延暦寺「不滅の法灯」が分灯されている。
観光スポット
阿智村
住吉様が祀ってある境内には、樹齢2千年以上ともいわれる杉や栃の巨木があります。
観光スポット
根羽村
天照大御神の御子の五男神、三女神の計八柱を祀っている。相殿として、天照大御神と須佐乃男大神を併祀。
観光スポット
根羽村
格式の高かった普門山宗源寺。1395年村内小川に建立し、1754年に焼失し、今の寺が再建され、総持寺の直末寺。
観光スポット
根羽村
経王山感応寺は明治40年10月に大畑に建立。千葉県感応寺から日蓮大聖人と子安鬼子母神の像を迎え奉安する。
観光スポット
下條村
県下でも数少ない式内社相殿2社殿は室町時代に京都より招いた工匠吉村泉和守一門作。
観光スポット
下條村
下條氏の菩提寺で伊那地方の名刹。臨済宗妙心寺派、本尊は聖観世音菩薩。
観光スポット
天龍村
面形のない湯立神楽で、扇、ヤチゴ、剣などを手に持って舞います。国の重要無形民俗文化財。
観光スポット
天龍村
向方のお潔め祭り同様、面形のない湯立神楽で、宮人とねぎによって進められます。国の重要無形民俗文化財。
観光スポット
天龍村
熊谷家伝記によれば正長元年に始まったと伝えられ面形の舞が行われます。国の重要無形民俗文化財。
観光スポット
天龍村
神輿を中心に稚児旗、太鼓衆、神楽団等からなる行列が地区を練り歩き神様が里人の暮らしを見て回る祭りです。
観光スポット
豊丘村
室町中期、物外性応禅師により開山。室町時代~江戸時代にかけての仏像・庭園・山門等が古刹の風格を漂わせます。 泉龍院山門は文政元年戊寅(1818)11月、第26世快芳悦厳和尚...
観光スポット
大鹿村
長野県最古の木造建築で、ゆるやかな曲線の屋根、正面両脇と側面の独特な形式の片引戸が美しい、鎌倉初期の建物です。