観光スポット
車山高原
茅野市
7月にはニッコウキスゲが咲きます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
41件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
茅野市
7月にはニッコウキスゲが咲きます。
観光スポット
茅野市
信玄と上杉謙信が戦った川中島の合戦は12年間5回に渡る大戦で、信玄はそのたび大門峠を越えて北上していったのです。
観光スポット
茅野市
国道299号線の八ヶ岳の北方を超えて、茅野市と佐久地方を結ぶ峠。
観光スポット
茅野市
諏訪盆地や八ヶ岳連峰を一望できる絶好のロケーション。
観光スポット
茅野市
古くから保養地と知られた蓼科温泉にある湖。ゆっくりと散歩を楽しむには最適なロケーションです。
観光スポット
茅野市
湖面が四季折々の情景を鏡のように映す様が絵画のように美しく、東山魁夷の『緑響く』のモチーフとしても有名です。2010年には「ため池百選」にも選定され、その美しさから『死ぬまで...
観光スポット
茅野市
静かな湖面に白樺が映える鏡湖。ヘラブナ釣りが楽しめます。
観光スポット
茅野市
四季それぞれに美しい白樺林に囲まれた湖。カヌーや釣り、ボート遊びが楽しめるほか、湖畔にはレジャーランドや美術館、日帰り温泉施設がある。
観光スポット
茅野市
八ヶ岳中信高原国定公園のほぼ中央に位置し、大岳・横岳・茶臼山などの峰峰が南北に一直線に並び、草原と湖沼の素晴らしい自然が待っている。
観光スポット
茅野市
芝生の広場や森など約3万7千平方メートルの敷地に北村西望の作品を中心に現在活躍中の作家30名余、約70点の作品が展示されています。入場は無料です。
観光スポット
下諏訪町
標高1630m国の特別保護地域に指定されている。亜高山植物の種類も豊富でレンゲツツジ等が咲き、見事です。
観光スポット
原村
御小屋山を通って阿弥陀岳に行くコースの登山口です。10台ほどですが無料で駐車できます。近くには阿弥陀聖水もあります。令和元年から舟山十字路にも登山ポストができましたのでご利用...
観光スポット
原村
八ヶ岳の西麓に広がる原村は、標高1300mの高原リゾートです。のどかな田園風景を眺めながら野草が咲く散歩道でリフレッシュ。個性豊かな宿泊施設が立ち並ぶペンションビレッジ、夏は...
観光スポット
原村
八ヶ岳自然文化園・ペンションビレッジに隣接した小さな湖。実は田んぼのための溜め池ですが、八ヶ岳連峰が一望できる絶好の写真撮影ポイントとして人気があります。
観光スポット
原村
八ヶ岳中央高原エリアから見る八ヶ岳連峰の紅葉は見事です。10月後半のヤマザクラから、11月のカラマツまで、さまざまな樹種の紅葉が楽しめます。
観光スポット
原村
標高2805mの阿弥陀岳山頂まで登る日帰り登山コース。ちょっとキツイけれど、晴れた日は富士山や南アルプス、中央アルプスの山々、御嶽、乗鞍、遠くは北アルプスの山々まで望め展望は...
観光スポット
茅野市
2019年全客室リニューアルの文人たちに愛された渓谷の一軒宿。渓流沿い5つの絶景露天風呂と個室レストランでいただく蓼科・山の幸を堪能。3万冊蔵書ラウンジの知的な空間で寛ぎ、【...
観光スポット
富士見町
蔦木宿は江戸時代甲州街道43番目の宿場町。長野と山梨の県境の大自然の中にある道の駅「信州蔦木宿」ではお越し頂く皆さまに「八ヶ岳の恵みを全身で感じて頂く」ことをテーマに様々なお...
観光スポット
茅野市
例年の見ごろ:10月下旬~11月初旬紅葉の主な種類:カラマツ シラカバ ナナカマドひっそりとたたずむ池の静けさが、紅葉の美しさをさらに引き立ています。すぐ背後にそびえる八ヶ岳...
観光スポット
茅野市
例年の見ごろ:10月中旬~下旬紅葉の主な種類:カラマツ カエデ ウルシ全長6kmの遊歩道。それぞれ個性的な4つの滝。龍が眠ると伝えられる巨石。歩くにつれ次々と変化する渓谷の絶...