耕雲寺杉並木
坂城町
150mほどの参道には、樹齢300年ほどの杉の大木が80本もあり、町の天然記念物に指定されています。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが145件見つかりました
坂城町
150mほどの参道には、樹齢300年ほどの杉の大木が80本もあり、町の天然記念物に指定されています。
松川村
~当時を語り伝える古木~ 古くから親しまれていた赤松で、樹高約14.5m、目通り3.7m、推定樹齢200年の見事が独立樹。江戸時代、南北に通ずる古道の要所にあり、現在の安曇野...
生坂村
乳房に似た柱瘤が大小25本たれ、最大2mにも達し、その昔小枝を煎じて飲めば、乳の出がよくなったと言い伝えられています。特に11月中旬頃の紅葉は見事です。
筑北村
江戸時代初期からこの地に生い茂っていたと推測され大人4人が手をつないだほどの太さです。
木祖村
樹齢数百年のトチノキ群生地。「子産みの栃」の伝説があり親しまれてきた。「栃の実」拾いも楽しみです。
木祖村
水木沢天然林の巨木の中で、特に目立つ存在。時の流れを忘れさせると共に自然の強さ、温かさを感じます。 平成...
木祖村
木曽川の源流に広がる原生林、森林浴、自然観察に最適なブナ、トチノキ、サワラ、ヒノキが混生しています。遊歩道は原始の森コースと太古の森コースとも約45分で歩けます。また水木沢本...
南木曽町
白山神社の社叢の中に自生している2本の杉の大樹で、一本目は県下の杉の大樹としては第4位の大木です。
南木曽町
代々和智野神社の神官を勤めた矢崎家の庭木として愛育された巨木です。
豊丘村
【重要なお知らせ】野田平方面への林道は、平成29年6月12日(月)より、リニア中央新幹線工事の為の道路改良工事を開始いたします。工事開始後は林道、村道、並びに県道などに当日の...
天龍村
村天然記念物に昭和15年指定される大榧の下には遠山土佐守様分家の遠山家で観音様を建立し代々信仰している。
下條村
長野県自然100選の一つであり植物学上貴重の場所であり、青木の群生は珍しい。
阿南町
町のシンボルであるハナノキ自生地は国道151号線沿いの大村湖の池の端にあります。
高森町
山の寺に続く旧参道。雑木林に囲まれた石畳の歩道で、傍らから江戸時代の石仏たちがほほえみかけてくれます。
松川町
七椙神社の御神木(千年杉)は樹齢千年こえる歴史の中、強い生命力と強い運を持つ木で有名です。 近年はパワースポットとして有名になり観光バスも多くなりました。
辰野町
長和町
樹齢300年から400年とも言われている大枝垂桜で、これほど大きく古いのは、稀であります。
立科町
県の天然記念物となっており、旧中山道添いに150年~300年を経た老赤松が静かに立ち、そこで目を閉じると遥か昔・往時の中山道を偲ばせてくれます。
軽井沢町
熊野皇大神社内にあり、樹齢800年以上といわれています。
軽井沢町
新日本街路樹100景に選ばれています。春の芽吹きや秋の黄葉がとても美しく、多くの詩歌にも詠まれている。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す