中山古墳
千曲市
横穴式石室をもつ径14m、高さ3mの積石塚円墳。古墳時代後期(7世紀前半)の築造と推定される。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが427件見つかりました
千曲市
横穴式石室をもつ径14m、高さ3mの積石塚円墳。古墳時代後期(7世紀前半)の築造と推定される。
千曲市
大雲寺自然探勝園内に修那羅天武の高弟によって開かれた110余のユーモラスな表情の石仏があります。
千曲市
名月の里信濃三十三番札所第14番。芭蕉翁面影塚をはじめ文人墨客の句碑が多数あります。
千曲市
本尊十一観世音菩薩を安置。美人になれる観音様として又5番札所として多くの人々に親しまれています。
千曲市
六番札所。森の地域の皆さんに守られて現在に至っています。坂上田村麿が東征の際の草創で、かやぶきの本堂がめずらしいです。
千曲市
信濃33番中唯一の北向き観音、古来日見ず観音として拝まれてきました。毎年8月3日開扉当日は参拝者で賑わいます。
千曲市
幕末から明治にかけて製糸輸出で栄えた商家を修復・再生。当時の生活空間が再現されているほか、商いや暮らしに関する民俗資料が展示されています。
塩尻市
縄文時代~平安時代の大集落跡、古墳~平安時代の豊富な出土品は、当時の生活復元をするうえで貴重です。
塩尻市
中山道を通る木材の「白木改め」と「女改め」を行いました。考古館には縄文時代の土器等を展示しています。
塩尻市
蔀戸・潜り戸・猿頭・卯建・千本格子などの外観と奥行きの深い間取は奈良井の民家の典型的な造りです。
茅野市
上原城は、諏訪氏惣領家の本拠地で、後に40年間武田氏の領有するところとなりました。
茅野市
諏訪大祝の居館を神殿(ごうどの)といい、室町時代中頃まで多くの建物が軒を連ねていた。一帯を神奈といいます。
茅野市
蓼科高原は、映画監督小津安二郎が、コンビを組むシナリオライター野田高梧と共に高原の生活を楽しみながら数々の名作を生みだしたゆかりの地。無藝荘は、小津が仕事場として、また東京か...
茅野市
八ヶ岳山麓の広大な台地にある縄文中期の代表的な遺跡。隣接の与助尾根遺跡を含め古代史跡公園となっています。
大町市
縄文前期の遺跡で、2群の配石跡と竪穴などの遺構が発見されました。現在もストーンサークルが見られます。
大町市
白馬村佐野から青木湖畔に至る千国街道沿いに安置されている石仏群です。青木湖西側の山地を越える佐野坂は急傾斜地の中を折れ曲がった道が続いており、千国街道では最大の難所の一つで、...
大町市
磨崖仏とは、自然の懸崖や大石に仏像を彫刻したもので、矢田川にある磨崖仏は高さ6mもある砂岩の岩肌に、5種類の仏像や碑文が刻まれたものです。中央に合掌手と武器を握った4本の腕を...
中野市
市の東端鴨ヶ岳山頂(標高688m)に15世紀中期から16世紀頃高梨氏が築いた山城の城跡(県指定史跡)。歩道が整備され歩きやすくなっています。
中野市
鎌倉時代から戦国時代にかけて活躍した北信地方の有力武士団高梨氏により築造されたと推測される中世の方形館跡でほぼ原形のまま保存されており、平成19年2月に国指定史跡となりました。
中野市
東西約2.1m、南北2.4mの安山岩の巨石。上面に11個の穴があり、縄文時代の共同石臼と推定されます。小石が水流で回転し岩を削ってできた甌穴(おうけつ)と考えられています。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す