北向観音
上田市
天長2年(825)字入りの堂から火炎と共に出現した観音を安置した。本堂が北を向いているため、この名があります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが286件見つかりました
上田市
天長2年(825)字入りの堂から火炎と共に出現した観音を安置した。本堂が北を向いているため、この名があります。
上田市
塩田平の独鈷山の麓にある小寺で、信州最古の木造建築として知られる中禅寺薬師堂があります。
上田市
塩田平の独鈷山麓にある古寺で、境内には「未完成の完成塔」と呼ばれる重文の前山寺三重塔があります。なお、住職夫人による、特産のクルミを使った「おはぎ」が有名です。
上田市
生島足島神社の隣にある寺で、法隆寺夢殿を半分にした信州夢殿があり、重文の銅造菩薩立像があります。
上田市
真田昌幸上田築城の時、夫人の発願によって再建されたといわれ、昌幸夫人の寒松院の墓などがあります。
上田市
塩田北条氏の菩提寺と伝えられ、参道の傍らに「お開基様」(北条義政か)といわれる石塔が建てられています。
上田市
上田城主の真田氏、仙石氏にゆかりの深い寺で、境内に真田信之夫人小松姫の墓や仙石家の霊廟があります。
上田市
「延喜式」に名神大社として記載される信濃屈指の古社で、大地そのものの土間が御神体です。
上田市
「延喜式」に記載された古社で、社宝の「武田信玄朱印状」や市指定文化財の神社拝殿及び本殿があります。神社裏山に月見雲があり、眼下に塩田平が一望できます。
上田市
元禄時代の仏堂の作風を明瞭に示しています。県内でも有数の建造物で、昭和63年に県宝に指定されました。
上田市
真田幸隆の長男、信綱の墓がある。寺の宝物館には、血染めの陣羽織などの歴史的遺品が数多く保蔵されています。収蔵品拝観希望の場合は事前に連絡が必要。
上田市
1000年以上の歴史をもつ神社で、本宮は長地区、奥宮は四阿山頂にあります。
上田市
真田幸村の祖父・真田幸隆が開山した真田氏の菩提寺。境内には幸隆夫妻と、幸村の父・昌幸の墓があります。六文銭が刻まれた石門や、これを覆うように咲くシダレザクラも見どころです。
上田市
鎌倉の建長寺などと並んで日本では最も古い臨済禅宗寺院の一つです。天正十六年(1588)ころ、高山順京が曹洞宗に改めました。開山は椎谷惟仙。安楽寺にある木造八角三重塔は、木造の...
上田市
上田城本丸跡にある神社で、真田・仙石・松平の歴代上田藩主を祀っており、開祖の名をとって眞田神社としました。
松本市
唐の玄宗皇帝が善光寺へ大般若経を奉納する途中、2頭の牛が同時に動けなくなったため、そこへ寺を建てたという伝説からこの名が付いたといわれています。国の重要文化財に指定されている...
松本市
湯川の谷間にある静かな温泉郷。「白骨の湯に3日入ると三年は風邪をひかない」といわれています。昭和49年、国民保養温泉に指定。湯宿はそれぞれ源泉を持ち、泉質も微妙にことなります...
松本市
針葉樹林に囲まれ荘厳な雰囲気をただよわす。池のほとりに穂高神社奥宮があり、毎年10月8日にお船祭りが開かれる。
長野市
~古来七年ごと神々華やぐ~数えで七年に一度、宝光社から中社へのみこしの渡御の儀と還御の儀が行われる。古式ゆかりしき装束の神職ほか千人余の行列は見ものです。令和3(2021)年...
長野市
舞鶴山にある真田氏の氏神。主神に日本武尊を祭ります。市文化財指定の木造神馬は立川流彫刻の傑作です。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す