滝之澤城郭跡及び関所跡
平谷村
武田信玄が下伊那の押さえとして設置した関所。滝之澤城も信玄が築き、今でも織田の軍を防いだ郭の跡が残ります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが427件見つかりました
平谷村
武田信玄が下伊那の押さえとして設置した関所。滝之澤城も信玄が築き、今でも織田の軍を防いだ郭の跡が残ります。
平谷村
中馬街道の歴史と、かつての平谷村の生活風習を学ぶことができる。
阿南町
呼称は古城。本郭頂には古城八幡社が祀られる。居館址と想定される。
阿南町
関氏最後の居城。3基の墓石、熊野権現社があります。別称は和知野城。
松川町
平安時代の末期、大島郷を治めた大島氏により築城、複雑な空堀りによって区画された地形は特徴的です。地域の方の整備が進められ、三日月堀り、馬出し、など城跡の名残を感じることができ...
中川村
この種の文化財の中で県内最古のものです。雲板とは合図や、集合解散の知らせの時にたたく什器の事です。
辰野町
元々の旅の安全のみならず、無病息災、縁結び、子孫繁栄、豊作等を願って巾広く信仰されました。辰野町の沢底地区には、永正2年の銘をもつ日本最古と言われるものもあります。
辰野町
鶴ヶ峰に「日本中心の標」があります。日本の屋根展望台からは南・北・中央アルプス、八ヶ岳連峰など360度の大パノラマが楽しめます。
辰野町
下諏訪宿から木曽へ出る中山道の道筋、三沢峠-小野宿-牛首峠は(初期中山道として)十数年間利用されました。
富士見町
堀辰雄や竹久夢二など多くの文化人が結核の療養に訪れ、映画や小説の舞台にもなった病院です。
富士見町
蔦木宿は江戸時代甲州街道43番目の宿場町。長野と山梨の県境の大自然の中にある道の駅「信州蔦木宿」ではお越し頂く皆さまに「八ヶ岳の恵みを全身で感じて頂く」ことをテーマに様々なお...
下諏訪町
幕末、偽官軍の汚名を着せられ非業の死を遂げた、相楽総三隊長ら赤報隊士が奉られている。
下諏訪町
一見して旧旅籠かと思うような建物。江戸時代の食事や茶を提供する茶屋。昔のつくりがそのまま残っています。
下諏訪町
アララギ派の巨匠、島木赤彦の生家。自宅前に樹齢300年を越すという老松が見事な枝を張っています。
下諏訪町
アララギの歌人島木赤彦の墓です。
下諏訪町
下諏訪宿では、五街道のうち甲州道中と中山道の二つの街道が合流しています。碑の奥には、壁面に昔の共同浴場を中心に宿場町の情景を描いた有田焼レリーフもあります。
青木村
江戸時代百姓一揆が多く起こり、青木村は多くの一揆の指導者を輩出した村として義民を顕彰し、墓や祠をつくりました。
長和町
黒耀石の一大原産地に広がる旧石器~縄文時代の遺跡群。産出地の星糞峠には世界最古の黒耀石鉱山跡があります。
長和町
一里(約4km)毎に造られた。特にこの一里塚は、道中でも保存の良い所として有名です。
長和町
当初は、一基しかなかったが、その後造られ、現在では二基が完全な姿を残しています。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す