
廻り目平のシャクナゲ
川上村
つぼみは深紅、咲きはじめは鮮やかなピンク色、満開でほんのりとした桜色…。花色の移ろいを楽しめます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが499件見つかりました
川上村
つぼみは深紅、咲きはじめは鮮やかなピンク色、満開でほんのりとした桜色…。花色の移ろいを楽しめます。
小海町
小海リエックスホテルの敷地内にあるベニバナイチヤクソウの群生地です。見頃は例年6月上旬~下旬です。
小海町
県の天然記念物の指定を受けた樹齢200年のサラサドウダンツツジが群生しています。
小海町
原生林に囲まれた小さな池。畔にある山小屋・しらびそ小屋付近では野生のリスを目にすることができます。
小海町
松原湖の東岸に上社、北岸に下社があり、上社には国の重要文化財に指定されているのざらしの鐘があります。
小海町
八ヶ岳の崩落によりできた天然湖の総称を松原湖といいます。周囲を老松の原生林に囲まれ、湖畔を周遊することができます。夏はヘラブナ釣り、冬は結氷した湖上でわかさぎの穴釣りが楽しめ...
小海町
4~10月までボート遊び可。ヘラブナなどの釣りのほか、冬は結氷した湖の上でワカサギの穴釣りが楽しめます。
小海町
夏はヘラブナ釣りが楽しめます。
小海町
小海町
小海町
小海町
佐久穂町
桜の名所で、JR小海線「海瀬駅」上方の高台にあり、そこから見る町の眺めもすばらしい。
佐久穂町
曽原の町有林内約4haに広く群生する。4月20日前後に紅紫色の花を咲かせます。
佐久穂町
高原の白樺林の中で、色鮮やかなレンゲツツジが彩ります。
佐久穂町
自然園内の樹下一面にピンクの小さな花を咲かせます。
佐久穂町
自然園内の緑深まる夏に、木陰をフシグロセンノウの朱色の花が一際鮮やかに彩ります。
山ノ内町
◆蒼く輝く大蛇伝説の大沼池を目指す「池めぐりコース」探勝歩道◆大小さまざまな湖沼を巡る、志賀高原を代表するトレッキングコース。◆雑魚川の源流を歩く「せせらぎコース」探勝歩道◆...
白馬村
白馬村を一望できる高原の一軒宿見晴らしのよい、南向きの朝日のあたる宿。表側が八方尾根スキー場の名木山ゲレンデ。ウィンターシーズンにはスキーヤー・ボーダーに溢れるゲレンデ。山の...
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す