
女陰の滝
千曲市
この滝は女性の神秘をただよわせていることからこの名が生まれました。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが160件見つかりました
千曲市
この滝は女性の神秘をただよわせていることからこの名が生まれました。
千曲市
規模は小さいが、梅雨時など水量が多い時には見ごたえがあります。平成19年のNHK大河ドラマ『風林火山』のロケ地になりました。
千曲市
一の滝、二の滝、三の滝と三段になっていることからこの名がつきました。
千曲市
冠着山からの湧水で、一級河川雄沢川の源流にあたり、自然性が極めて豊かな滝。滝の裏側も通れます。
茅野市
「ホトトギスが鳴く峡谷」から杜鵑峡と名づけられ、春夏秋冬と四季折々の彩りが豊かです。
茅野市
横谷峡の中間にあり、2段になって落ちている。横谷観音から見降ろせる位置にあり、横谷峡内で最大。
茅野市
近くに遊歩道があり滝の近くまでいくことができ、遊歩道脇には原生林が見られます。
茅野市
横谷渓谷へおちる滝で、陽に照らされた秋の紅葉、春の新緑のころは特に美しい。
茅野市
湖面が四季折々の情景を鏡のように映す様が絵画のように美しく、東山魁夷の『緑響く』のモチーフとしても有名です。2010年には「ため池百選」にも選定され、その美しさから『死ぬまで...
ビーナスラインは、蓼科・車山高原・霧ヶ峰高原・八島湿原・美ヶ原高原など長野県を代表する観光地を結ぶ全長75.2kmの日本有数のドライブルート。平均標高1,420m、最高地点は...
茅野市
奥蓼科温泉の渋川の清流が作った渓谷。全長6キロの渓流に沿って4つの滝があり、マイナスイオンたっぷりの遊歩道を歩くことができます。厳寒期は、冬の寒さが生み出す自然の造形美「氷瀑...
大町市
滝の岸壁には、線彫りの磨崖仏「滝の入観音」が刻まれています。入り口には特に看板等の目印はなく、県道55号線から滝に下りるところがわかりにくいです。ガードレールの途切れたところ...
大町市
八坂石原地区にあり、断崖絶壁の崖から糸が垂れるように流れ落ちています。滝の裏側に小道があり、滝を裏から見られることから「裏見の滝」とも言われています。冬は滝から流れ落ちる水が...
宮田村
駒ヶ岳ロープウェイから見下ろす渓谷で、新緑や紅葉、滝など四季折々の景色が楽しめます。特に紅葉と滝とのコントラストが、たいへん美しいです。
駒ヶ根市
しらび平駅から徒歩約10分で滝の近くから眺められ、または、駒ヶ岳ロープウェイに乗って上から眺めることもできる見ごたえのある滝です。
駒ヶ根市
戸倉山登山道滝コースの途中にあり、二つの滝が並んでいる。冬の寒い日は凍結し、キラキラと美しい。
小諸市
「信濃邪馬渓」とも呼ばれる豪快な景観。渓谷内に位置する天台宗布引釈尊寺「布引観音」は、千曲川のほとりから険しい山道の参道を15分程のぼる。「牛に引かれて善光寺参り」の布引伝説...
小諸市
浅間山荘登山口から湯の平口に至る登山コースのほぼ中間に位置する滝で、登山者にはルートの中間地点としての目印とされている。 上下二段の滝で、下の滝を「不動滝」、上の滝を「大日...
小諸市
菱野温泉上の高峰山不動の滝と紅葉のコントラストがすばらしい。落差は約15mで、冬にできる氷柱は10m以上にもなる。
飯田市
滝は二段になって落下し、大釜不動尊を祀る。神秘性に満ちた大滝は古来より雨乞祈願の聖地でもありました。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す