
小赤沢温泉楽養館
栄村
鉄分を多く含んだ赤いお湯が特徴。食堂も営業しており、そば・うどんや山菜を使った一品料理も楽しめます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが164件見つかりました
栄村
鉄分を多く含んだ赤いお湯が特徴。食堂も営業しており、そば・うどんや山菜を使った一品料理も楽しめます。
栄村
千曲川川沿いに湧出した温泉。建物が簡易的にできており、低料金で気軽に楽しめます。夏はホタルの乱舞も見学できます。
山ノ内町
国道292号沓野・渋ICを降りてすぐの自家源泉露天風呂。お食事もでき、隣接の「民宿みやま」で宿泊も可能。効能豊かな露天風呂。かけながしで、きれいなお湯がたっぷりあります。
山ノ内町
北志賀よませ温泉スキー場の麓にある天然温泉。日中は北信五岳から北アルプスまで一望できます。また山ノ内町から善光寺平の夕夜景が美しい展望露天風呂です。貸し切り可能な露天風呂もあ...
山ノ内町
鉄分の多い緑がかった薄茶色のお湯。箱山山麓の静かな場所にあり、日帰りでのんびりと温泉を楽しむ他、食事・宴会・宿泊も気軽にできます。
山ノ内町
竜王スキーパークのゲレンデの麓、インフォメーションセンター近くにある天然温泉。スキー、スノボで冷えた体を温めてください。
山ノ内町
100%天然温泉で思う存分効果を肌で感じ吸収してください。食事、宿泊もできます。
山ノ内町
江戸時代に発見された志賀高原の温泉の中で最古の歴史をもつ温泉。源泉は蒸気で岩盤から吹き上げる蒸気を釜に溜め、その中に水を流し込んで温泉にするという独特な手法を用いている。東館...
坂城町
天然温泉につかって、やすらぎと憩いのひとときを。露天風呂からは町が一望できる絶景のパノラマです。
安曇野市
内風呂、露天風呂、休憩のための大広間がある。泉質(ナトリウム炭酸水素塩温泉) 適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩他)
安曇野市
安曇野の民話「八面大王伝説」にちなんで作られた足湯は、無料の癒しスポット。平成30年に移設してリニューアルしました。穂高温泉郷のお湯を気軽に楽しむことができます。周遊バスの待...
筑北村
日帰り温泉施設食事(昼のみ) 11:30~14:00(オーダーストップ 13:30)
王滝村
木曽五木の山々に囲まれひのき香る浴場で御嶽山を眺めながらゆったりできる素朴な温泉です。 王滝村役場から溝口川沿いを上流に向かって約4.3kmのところにあります。
王滝村
名古屋市民おんたけ休暇村のキャンプ場近くに建てられた温泉。森林に差し込むこもれびを見ながら、ゆったりとお湯を楽しむことができます。 炭酸や鉄分などのミネラル分が多い泉質が特徴です。
南木曽町
山の中にひっそりと立つ一軒家。ハーブを入れた露天風呂からは、蘭川の滝が見えます。
天龍村
天龍村
平成27年7月11日より完全リニューアル!館内を一新し、サウナが増設されました。泉質は、アルカリ性単純泉、効能は、神経痛などです。正月に行われる地元の祭りから命名され、温泉に...
天龍村
龍泉閣の中にあります「龍泉の湯」は、村営のおきよめの湯から温泉を直送した展望浴場です。
売木村
入ってすぐわかるお湯のよさ。信州南端、涼風清々。星ふる里の小さな温泉。露天風呂から眺めるのどかな里山。
富士見町
道の駅信州蔦木宿の中にある天然温泉。旅の疲れをいやしてくれます。かけ流し源泉大湯はもちろん、薬湯・ジャクジー・寝湯・サウナ・露天風呂・無料大休憩所等完備し設備充分。また毎月2...
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す