観光スポット
旧和学校校舎
東御市
明治12年に建てられた和洋折衷様式の校舎内に、郷土、民俗や教育関係資料を展示してあります。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
454件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
東御市
明治12年に建てられた和洋折衷様式の校舎内に、郷土、民俗や教育関係資料を展示してあります。
観光スポット
東御市
土間に土俵と2階に棧敷席があるのが特徴で、雷電の衣類、履物、所持品等の一部を展示してあります。
観光スポット
筑北村
安宮神社境内の木立の中に八百余体の素朴でバラエティーに富んだ石仏が並び、見る者を思わず微笑ませます。
観光スポット
青木村
江戸時代百姓一揆が多く起こり、青木村は多くの一揆の指導者を輩出した村として義民を顕彰し、墓や祠をつくりました。
観光スポット
下諏訪町
幕末、偽官軍の汚名を着せられ非業の死を遂げた、相楽総三隊長ら赤報隊士が奉られている。
観光スポット
下諏訪町
一見して旧旅籠かと思うような建物。江戸時代の食事や茶を提供する茶屋。昔のつくりがそのまま残っています。
観光スポット
下諏訪町
万治の石仏は諏訪大社下社春宮横の砥川沿い、田んぼの中にあります。高さ2mあまりの半球状の自然石に頭が乗っていて、岡本太郎や新田次郎も感激したユニークな石仏です。下諏訪町内では...
観光スポット
下諏訪町
アララギ派の巨匠、島木赤彦の生家。自宅前に樹齢300年を越すという老松が見事な枝を張っています。
観光スポット
下諏訪町
アララギの歌人島木赤彦の墓です。
観光スポット
下諏訪町
下諏訪宿では、五街道のうち甲州道中と中山道の二つの街道が合流しています。碑の奥には、壁面に昔の共同浴場を中心に宿場町の情景を描いた有田焼レリーフもあります。
観光スポット
富士見町
井戸尻遺跡は豊かな湧水に恵まれ、井戸尻史跡公園の植栽田にはスイレン、アヤメ、ハスなどの水生・湿生植物が季節ごとに咲き誇ります。大賀ハス(古代ハス)は今から2千年以上前のハスの...
観光スポット
富士見町
縄文時代の住居や土器が発掘され、昭和41年に国の史跡に指定。周囲は水生、湿生の花の咲く公園として整備されています。
観光スポット
富士見町
堀辰雄や竹久夢二など多くの文化人が結核の療養に訪れ、映画や小説の舞台にもなった病院です。
観光スポット
富士見町
日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の構成遺産となっている八ヶ岳南麓の井戸尻遺跡群から出土した土器、土偶、石器等が展示されています。曽利遺跡4号住居址から出土した水煙渦巻文深...
観光スポット
富士見町
町の先人が使っていた農具を中心とした生活道具や生産用具のほか、古美術品などを展示しています。
観光スポット
原村
縄文中期~後期の集落遺跡で、竪穴住居が復元されている村指定の史跡です。縄文中期の住居跡6基、後期の敷石住居跡2基、土器、石器等が発掘されました。場所は「中央高原入口」の信号の...
観光スポット
原村
江戸末期~明治初期に建てられた村内の住宅を移築し、井戸や食器棚など昭和30年代前半の農村生活を再現しています。「民俗資料展示室」には養蚕の用具などを展示。集落の人々が共同で使...
観光スポット
辰野町
下諏訪宿から木曽へ出る中山道の道筋、三沢峠-小野宿-牛首峠は(初期中山道として)十数年間利用されました。
観光スポット
辰野町
元々の旅の安全のみならず、無病息災、縁結び、子孫繁栄、豊作等を願って巾広く信仰されました。辰野町の沢底地区には、永正2年の銘をもつ日本最古と言われるものもあります。
観光スポット
辰野町
鶴ヶ峰に「日本中心の標」があります。日本の屋根展望台からは南・北・中央アルプス、八ヶ岳連峰など360度の大パノラマが楽しめます。