観光スポット
康楽寺
長野市
太夫坊覚明が開いた寺。長野市有形文化財に指定されている「紙本著色親鸞聖人伝絵」は、室町時代初期のもので、年代も古く、完全な親鸞聖人伝絵(書写本)として貴重なものです。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1533件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
太夫坊覚明が開いた寺。長野市有形文化財に指定されている「紙本著色親鸞聖人伝絵」は、室町時代初期のもので、年代も古く、完全な親鸞聖人伝絵(書写本)として貴重なものです。
観光スポット
長野市
幕末の先覚者佐久間象山を祀っています。境内には高義亭・煙雨亭があり、隣には佐久間象山宅跡があります。
観光スポット
長野市
若穂保科にあり、奈良時代に行基によって千手観音が刻まれ、小堂に安置されたのが始まりと伝えられています。日本最古といわれる「鉄鍬形」や両界曼荼羅図、千手観音など9つの重要文化財...
観光スポット
長野市
信更町三水の小高い場所にあり、眼下に犀川渓谷を見下ろし、里山や北アルプスの山並みを望むことができます。仁王門に立つ「金剛力士立像」は、県宝に指定されています。県宝に指定されて...
観光スポット
長野市
舞鶴山にある真田氏の氏神。主神に日本武尊を祭ります。市文化財指定の木造神馬は立川流彫刻の傑作です。
観光スポット
長野市
御祭神 天表春命(あめのうわはるのみこと)開拓、学問芸妓、裁縫、安全、女性と子供の守り神として尊信されています。杉の古木の中、270余段の石段を登ると神仏習合時代の面影を残す...
観光スポット
長野市
多くの歴史文化遺産がある松代町。5~8世紀頃に築造された古墳群、戦国時代には川中島の戦いで武田・上杉両軍の拠点、江戸時代には松代藩が置かれ、真田十万石の城下町として栄えました...
観光スポット
長野市
川中島合戦で信玄が本陣を置いた八幡原は、現在、緑豊かな史跡公園として開放されています。12,000㎡の築山状芝生広場、自然石を配した小川のせせらぎ、古風な茅葺き屋根のあずまや...
観光スポット
長野市
長野五輪の開会式で全世界に披露された芦ノ尻道祖神。迫力満点ながらどこかユーモラスで地域を厄災から守っています。毎年1月7日に、正月のしめ縄で道祖神の文字碑に人面の神様を祀る「...
観光スポット
長野市
鬼女紅葉の住居があったと伝わる場所。供養塔、東屋、案内板が設置されています。近くにある宮殿警護に関係する「館武士(やかぶし)」という地名は当時の名残かもしれません。
観光スポット
長野市
鬼無里は天武天皇の頃遷都の計画があり、訪れた帝の使者のひとりがこの地に留まったという伝説があります。その貴人の墓が月夜の陵だと伝えられています。諸説あり。
観光スポット
長野市
第二次世界大戦末期、軍部が極秘に大本営、政府機関等を松代に移すという計画の下、構築した地下壕です。
観光スポット
長野市
松代の真田公園内にあり、常に倹約の励行を心がけ改革に取り組んだ恩田木工にふさわしい歌碑です。
観光スポット
長野市
松代出身で日本最初の近代演劇女優として知られた松井須磨子の「カチューシャの唄」の演劇碑。実家近くの林正寺境内に建立されています。
観光スポット
長野市
~古来七年ごと神々華やぐ~数えで七年に一度、宝光社から中社へのみこしの渡御の儀と還御の儀が行われる。古式ゆかりしき装束の神職ほか千人余の行列は見ものです。令和3(2021)年...
観光スポット
長野市
太古の昔、戸隠地区一帯は海だった? その証拠を示すホタテガイやクジラ、ダイカイギュウなどの化石を展示しています。化石のクリーニング体験も是非。小学校の校舎を利用したユニークな博...
観光スポット
長野市
近代日本画壇の代表作家の絵画や書、彫刻など2200点を展示、収蔵しています。記念館は鎌倉の有島生馬のアトリエを移築したものです。毎週土曜日は小中学生は無料で入館できます。
観光スポット
長野市
酒蔵を活用した美術・工芸・デザインのミュージアム。1階は喫茶ルームを含めた展示発表の場。2階はJIDA(日本インダリストリアルデザイナー協会)のデザインミュージアムです。
観光スポット
長野市
自然豊かな里山、茶臼山の山腹にあり、33haの広さを持つ県内有数の大きな自然公園。春は芽吹き、秋は紅葉。色とりどりに咲くガーデンの花々。四季折々の姿をみせる豊かな自然。そんな...
観光スポット
長野市
バードウォッチングや森林浴が楽しめる71haにも及ぶ緑豊かな自然の楽園です。