
観光スポット
防災メモリアル地附山公園
長野市
昭和60年7月26日に発生した地すべり跡地25haのうち、約6.3haを公園として整備。公園名称は、地すべり災害を忘れないように「防災メモリアル地附山公園」としました。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
80件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
昭和60年7月26日に発生した地すべり跡地25haのうち、約6.3haを公園として整備。公園名称は、地すべり災害を忘れないように「防災メモリアル地附山公園」としました。
観光スポット
長野市
リュウキンカなどとともに黄色と白の花で鮮やかに彩られます。信濃路自然歩道の途中にある大谷地湿原の各所に咲きます。
観光スポット
長野市
信州百名山のひとつで、頂上では北アルプス、八ヶ岳、美ヶ原など日本の屋根が見わたる雄大な山。登山コースもあり初心者から上級者まで楽しむことができます。
観光スポット
長野市
鬼女紅葉の住居があったと伝わる場所。供養塔、東屋、案内板が設置されています。近くにある宮殿警護に関係する「館武士(やかぶし)」という地名は当時の名残かもしれません。
観光スポット
長野市
今から180年ほど前に建立された石仏群で、飯縄山の登山道でもある飯縄神社参道に点在。その表情は登山者の心をなごませてくれます。
観光スポット
長野市
市街地から近く、4ヶ所の変化に富んだコースを登ると、眺望の美しい葛山山頂にたどりつきます。武田信玄に攻め落とされた落城悲話の残る葛山城跡には、その名残が感じられます。
観光スポット
長野市
大座法師池からミズバショウ、リュウキンカの美しい大谷地湿原を通り、一の鳥居苑地までのルート。
観光スポット
長野市
自然を肌で感じる2つのコース!①荻野城コース 総延長8.1㎞ 所要時間4時間~4時間30分 北アルプスを見ながら、この地の歴史を学習できる散策コース②陣馬平スカイコース 総延長...
観光スポット
長野市
戸隠森林植物園内を通って鏡池へ向かうハイキングコース。
観光スポット
須坂市
観光スポット
中野市
高社山(こうしゃさん)の標高は1351.5m。中野市・山ノ内町・木島平村の境界に位置し、「信州100 名山」「日本200 名山」にも数えられています。初心者にも比較的登りやすく、...
観光スポット
中野市
斑尾山(まだらおやま)の標高は1381.8m。「北信五岳」のひとつとしても知られている。新潟との県境にまたがる雄大な山。中野市の「まだらおの湯」登山口からは約3.2キロの登山...
観光スポット
中野市
市の東端鴨ヶ岳山頂(標高688m)に15世紀中期から16世紀頃高梨氏が築いた山城の城跡(県指定史跡)。歩道が整備され歩きやすくなっています。登山口から山頂へは約30分ほど。市...
観光スポット
飯山市
標高1000mの高原にのびる総延長50㎞・20本のトレイル
観光スポット
飯山市
信越トレイルは長野県と新潟県の県境に連なる全長110㎞のロングトレイル。古来より信州と越後の国境として位置する「関田(せきだ)山脈」の尾根沿いにつくられたこのトレイルは、豊か...
観光スポット
飯山市
なべくら高原・森の家からブナ林を歩く30分のコースです。車椅子やベビーカーでもご利用頂けます。
観光スポット
飯山市
「雪国の小京都」と呼ばれる寺の町・いいやま。便利な遊歩道が整備され、寺院・神社を巡るスタンプオリエンテーリングや七福神めぐりが楽しめます。
観光スポット
千曲市
観光スポット
千曲市
上田盆地が一望でき、登山コースというよりトレッキングコースに最適。途中に史跡「陰の松」、葛尾城跡があり。
観光スポット
小布施町
小布施総合公園の敷地内にあるボルダリング施設です。施設内にカフェを併設しており、大人も子どもも楽しめます。