
観光スポット
巡り逢いの巨石
中野市
「巡り逢いの丘」には、いつかまたきっと巡り逢えるのロマンを持つ土人形「月の兎」の形を模した自然石があります。巨石の前で巡り逢いの願いを込めてみませんか。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
11件見つかりました.
観光スポット
中野市
「巡り逢いの丘」には、いつかまたきっと巡り逢えるのロマンを持つ土人形「月の兎」の形を模した自然石があります。巨石の前で巡り逢いの願いを込めてみませんか。
観光スポット
中野市
中山晋平は中野市出身の作曲家。「カチューシャの唄」や「肩たたき」など3000曲余りを作曲。日本のフォスターと親しまれています。中山晋平記念館には、中山晋平ゆかりの資料や作品集...
観光スポット
中野市
唱歌「故郷」「紅葉」「朧月夜」の作詞者・高野辰之博士の業績と生涯を紹介する記念館。記念館から300m程離れた場所には高野辰之生家があります。高野辰之が幼い頃遊び育った、唱歌「...
観光スポット
高山村
延喜式内社とされる高杜神社は、本殿および本社が高山村指定有形文化財。鳥居から神楽殿まで樹齢約400年の杉並木が続く。
観光スポット
高山村
収穫を祝う秋祭りは、村内各地の神社で執り行われる。それぞれの集落に伝わる神楽や獅子舞などが披露され、夜遅くまで賑わう。
観光スポット
高山村
湯倉の洞窟遺跡、農家の住居や生活用具、藤沢焼の関係資料などを展示している。2階には蝶を中心とした昆虫の展示がある。
観光スポット
高山村
山田温泉の舞の道遊歩道は、松川渓谷沿いに自然を楽しめる散策路で、渓谷を露地(庭園)に見立てて、露地門、外待合、取水鉢、中門、茶室の松楓庵が配置されている。冬期(11月下旬~4...
イベント情報
山ノ内町
開湯1300年余の湯田中渋温泉郷は、世界で唯一ニホンザルが温泉に入るスノーモンキーの町。石畳と軒が重なりあう温泉街の散策は、大正ロマンを感じさせる街並み。温泉街の散策のあとは...
イベント情報
飯山市
かつて戸隠や飯綱と並ぶ北信濃三大修験場として隆盛を誇った「小菅の里」。最盛期には37の宿坊、300人を超える僧侶や修験者がいたとされている小菅は、今なお地域の人々の手によって...
イベント情報
山ノ内町
山ノ内町の世界平和大観音では、1カ月遅れで節分の豆まきが行われます。月遅れの節分は日本全国の中でもとても珍しいと言われています。毎年、地元民だけではなく、日本各地からの旅行客...
イベント情報
木島平村
一度は途絶えた南鴨柱松子は、区民の熱意によって大塚山で復活を遂げました。最大の特徴は、神事のすべてを子どもたちだけで行う点にあります。「おかめ」や「天狗」など、それぞれが重要...