観光スポット
葛山落合神社
長野市
本殿は国の重要文化財に、また、本殿右隣の諏訪社社殿は県宝に指定されており、杉の社叢が見事です。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
475件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
本殿は国の重要文化財に、また、本殿右隣の諏訪社社殿は県宝に指定されており、杉の社叢が見事です。
観光スポット
長野市
京都の知恩院が総本山総。南北朝時代に、川中島原の西畑沖に創建され、その後安土桃山時代のに現在の地に移転再建されました。長野オリンピックではドイツのゲストハウスになったお寺です。
観光スポット
長野市
林正寺の本堂および表門は県宝に指定されています。松代藩2代藩主 真田信政の霊屋として長国寺に建てられたものが、昭和27年にこの場所に移されました。信政御霊屋は、万治3(166...
観光スポット
長野市
明徳元年(1390)に僧明徳が建立したとされ、武田の智将といわれた海津城主・高坂弾正忠の墓がある曹洞宗のお寺。高坂弾正の帰依が厚く、諸堂を修理して開基となりました。ご本尊は薬...
観光スポット
長野市
信更町三水の小高い場所にあり、眼下に犀川渓谷を見下ろし、里山や北アルプスの山並みを望むことができます。仁王門に立つ「金剛力士立像」は、県宝に指定されています。県宝に指定されて...
観光スポット
長野市
善光寺七社の一つ。境内にはみごとなケヤキがあり、内3本が市の天然記念物に指定されています。
観光スポット
長野市
舞鶴山にある真田家の鎮守社。長野市市文化財指定の「白鳥神社木造神馬」は立川流彫刻の傑作です。白鳥神社境内地には、多数の建築物群が存在しますが、三社本殿、拝殿、絵馬殿の三棟が棟...
観光スポット
長野市
1203年から現在の場所に鎮座する歴史ある神社。社殿は八棟造りを模した荘厳な建築。主祭神は玉依比賣命(初代神武天皇の母神)、合祀は天照皇太神・建御名方富命・素戔鳴命。恒例祭で...
観光スポット
長野市
天正2年、西条氏が開基した浄土宗のお寺。信重御霊屋は内部の精巧な肘木の細工や天井の装飾が見事です。
観光スポット
長野市
日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来を御本尊とし、創建以来約1400年の歴史を持つ善光寺。本堂は1707年(宝永4年)再建、仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれ...
観光スポット
長野市
真田信之の側室、右京の菩提寺。右京が篤く信仰した本尊の魚濫観音は、しなやかな曲線を持つ鯉の台座に乗った珍しい観音様です。墓地入口に右京の墓、かわいらしい光背の六地蔵、童謡「見...
観光スポット
長野市
◇えびす講祭(例大祭)◇ えびすの神を称え祝う十一月(旧暦十月)に参拝し、その年の感謝と翌年の祈願をします。◇初えびす◇ 新しい年を迎えた正月にえびすの神を参拝し、一年の開運...
観光スポット
長野市
霊峰・聖山の中腹にある長野市大岡地区の樋知大神社(ひじりだいじんじゃ)。御祭神 水波の命(みくもりのみこと)、倉稲魂の命(うがのみたまのみこと)歴史を感じさせる樋知大神社の杉...
観光スポット
長野市
2007年放送の大河ドラマ「風林火山」ゆかりの地で、由布姫の母「華厳院」のお墓があります。本堂の両脇に並ぶ樹齢400年のシダレザクラは、長野市指定天然記念物。二本の桜が枝を伸...
観光スポット
参道は2kmあり中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻です。社殿は何百メートルもの断崖の真下に建てられています。
観光スポット
長野市
「鬼女紅葉伝説」として知られる紅葉の菩提寺。紅葉狩を描いた画幅をはじめ鬼女紅葉ゆかりの寺宝が伝えられています。表参道入り口の「大昌寺鎮守の大杉」は長野市指定天然記念物。樹齢推...
観光スポット
長野市
貞観7年(865)年の創立。鬼無里東京地区の産土神で、別雷命、健御名方命、天思兼命を祀っています。平安の都を思わせるその名は「鬼女紅葉」の伝説を偲ばせます。本殿は長野市指定有...
観光スポット
長野市
御祭神 猿田彦命(さるたひこのみこと)。天武天皇が白鳳時代に鬼無里に遷都を計画した際、その鬼門の守護神として創建されたと伝えられます。本殿は室町時代の建造で、昭和34年に国の...
観光スポット
長野市
鬼女紅葉の守護仏「地蔵尊」を開山縁起としてまつっている古刹。境内には「紅葉の墓」といわれる石塔や、紅葉伝説にひかれて当地を訪れた川端康成の文学碑も残されています。松巖寺の観音...
観光スポット
長野市
遷都先を探しに訪れた天皇の使者が、社を置いて遷都の準備をしたと伝えられる歴史のある神社。本殿は長野市指定有形文化財です。