観光スポット
二十端城跡
小布施町
雁田と桜沢の境界をなす山の屋根一帯が規模の雄大な連城。桜沢郷の領主楼沢氏によって築かれたものです。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
448件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
小布施町
雁田と桜沢の境界をなす山の屋根一帯が規模の雄大な連城。桜沢郷の領主楼沢氏によって築かれたものです。
観光スポット
小布施町
木造、フランス茅葺、平屋のゴシック様式を基調とし、外壁を人造石洗い出しで仕上げ、壁面に台座・アーチ棚を備えたアーチ窓が設けられています。玄関を入ってすぐにある栗とりんごが描か...
観光スポット
小布施町
「痩がへる まけるな一茶 是に有」をはじめ、30基の一茶句碑が碑の会によって建てられています。小布施駅を起点とし、最終目的地を役場において町内を一巡し易くなっています。◆小布施駅...
観光スポット
小布施町
戦国武将・福島正則は、幕府に無断で城の石垣を修理した咎で高井郡に国替・減封させられました。失意の底にありながら、領主となった正則は領内の改革に着手し、特に、暴れ川と恐れられて...
観光スポット
高山村
阿弥陀堂の道端にそびえ、推定樹齢約150年、樹高約10メートル。枝張りが程よくまとまっている。<高山五大桜>
観光スポット
高山村
山の中腹に造られた懸崖づくりの観音堂。かつては岩山に神が降臨すると信じられ、樹齢400年の大杉がそびえたつ。
観光スポット
高山村
元和5年広島城主から高井地方など4万5千石に移封された福島正則の屋敷跡。現在は土塁が数メートル残るのみ(現在は高井寺の敷地内にある)
観光スポット
高山村
「須坂基線」は国内14ヵ所の基線の一つとして明治25年全国で9番目に選定された。近代計量の基準の東端点。
観光スポット
高山村
四季を通じて松川渓谷に映える赤い橋。松川渓谷の玄関口に位置し、シンボル的存在。
観光スポット
高山村
小林一茶、与謝野晶子、会津八一、太田水穂、種田山頭火の句碑、歌碑が点在する。小林一茶句碑1 梅(うめ)が香(か)よ湯(ゆ)の香(か)よさては三日(みか)の月(つき)(牛久保神社...
観光スポット
山ノ内町
西国三十三観音がまつられています。朱印帳を購入し、それぞれの印を収受すれば御利益満載。
観光スポット
山ノ内町
大地震や疫病をしずめる不思議な力が崇拝され、どっしりと頼りになるおみろくさん。
観光スポット
山ノ内町
愛煙家や禁煙の願かけをはじめ広くガン封じ健康長寿にも通じるお地蔵さん。線香の代りにたばこをお供えします。
観光スポット
山ノ内町
俳人小林一茶が湯田中温泉で作った自筆の句を碑に刻んであります。
観光スポット
山ノ内町
山ノ内町を題材に詠んだ短歌が刻まれています。
観光スポット
山ノ内町
勝海舟が妹婿佐久間象山の業績をたたえた自筆の書が刻まれています。
観光スポット
山ノ内町
山ノ内町に縁が深い達治の死後、桑原武夫らが発起人となり記念の詩碑を建立したものです。
観光スポット
山ノ内町
日本三大平和観音の一つで世界平和を見守っている御丈25mの観音様。青銅製では日本一の高さです。
観光スポット
山ノ内町
志賀~草津間を結ぶ旧草津街道に道しるべのようにたたずむ三十三観音。それぞれにご利益、ご詠歌があります。志賀高原観光協会で、峠の三十三観音巡拝用の朱印帳を販売しています。(一冊...
観光スポット
野沢温泉村
縄文時代中期の立穴式住居跡が復元されています。