観光スポット
鼻見城山
飯綱町
標高722.7mの山頂に山城跡がある。昭和62年に「長野県自然百選」に選定され、景観がすばらしい。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
448件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
飯綱町
標高722.7mの山頂に山城跡がある。昭和62年に「長野県自然百選」に選定され、景観がすばらしい。
観光スポット
飯綱町
形体は石造龕で前面以外は板石に囲まれた石室造で裏側の板石に地蔵尊の容像が浮き彫りにされています。また、永正4年(1507)の年号が刻まれた室町時代制作の石仏で、当時の信仰を知...
観光スポット
飯綱町
白鳥山高山寺の大門の入口に句碑があり、「しばらくは花の上なる月夜哉 芭蕉」とあります。
観光スポット
飯綱町
坂の中途に俳諧寺一翁が明治32年建立した自然石の句碑に「花のかげあかの他人はなかりけ理」とあります。
観光スポット
飯綱町
三本松の句碑に「焚ほと八風如くれ多る於ち者可那」と「父阿りて明本の見たし青田原」とあります。
観光スポット
飯綱町
飯綱町三水地区が終焉の地となった詩人 山本太郎。友人・地域の有志らによって平成3年に建てられました。
観光スポット
飯綱町
明治の文豪、田山花袋は幾度も飯綱町三水地区を訪れ、ここを舞台に自然主義文学の礎を築いた多くの小説を残しました。
観光スポット
飯綱町
飯綱町三水地区にゆかりのある明治の自然主義作家、田山花袋の小説「村の人」の一節を記している。
観光スポット
小川村
明治時代に人力で石を積み、砂防工事が行われました。現在も地元住民の手できれいに整備され、沢沿いには約1.3㎞の散策道も整備されています。
観光スポット
小川村
応永年号の五輪宝篋印塔の一部「応永廿年十月廿五日妙光禅尼」の文字が書かれています。
観光スポット
小川村
番所三つ道具、古文書など明治初期まで保管していました。現在、建物等はありません。
観光スポット
小川村
現在の天満宮があるところが最初の城であったが天明七年(1787年)法蔵寺及び城本丸の東側下戸谷北側二城の裏と共に崩壊し城の二の丸である現在地に移奉された。城跡には現在小さな社...
観光スポット
小川村
川中島合戦の際、かっては上杉の配下にあった戸隠神社が武田方の要請により戦勝祈願したことに怒った上杉に攻められ、小川村に3院を建立し、法灯を守りつつ30余年過ごしました。現在3...
観光スポット
小川村
高札2点、古文書等が保管されています。
観光スポット
小川村
天然洞窟。江戸時代、木食僧の木食山居が万体仏を彫り、修行した地。洞窟奥に薬師如来像、石仏があります。設立年月日は薬師如来像(慶長~天和時代)、十三仏1839年(天保10年)
観光スポット
小川村
善光寺、大町峰街道の「人改め」「物資改め」を行った松代藩の番所です。春には辺り一面に見事な桜が咲き誇ります。
観光スポット
小川村
「立屋城は小川左衛門家老のなり、馬場某少々居たることあり、後村越主膳等々の城なり」と古文書に記されています。
観光スポット
小川村
1691年(元禄4年)創建の一間社流造、欅材。
観光スポット
小川村
沢口より薬師尾根登山路を200m余り登った所に自然の洞窟があり、この中に薬師如来が安置されています。設立年月日は薬師如来像(慶長~天和時代)、十三仏1839年(天保10年)
観光スポット
栄村
畑の脇に積み上げられてある石の一つ一つに経文が一字書かれています。隣接するお堂には状態のよい石が展示されています。