観光スポット
大英寺
長野市
松代藩初代藩主信之の妻・小松姫(本多忠勝の娘、徳川家康の養女)の菩提寺。内部の装飾に信之の思いがしのばれます。◆小松姫に関するお位牌や宝物類を拝観希望の場合は、事前に大英寺ま...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
446件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
長野市
松代藩初代藩主信之の妻・小松姫(本多忠勝の娘、徳川家康の養女)の菩提寺。内部の装飾に信之の思いがしのばれます。◆小松姫に関するお位牌や宝物類を拝観希望の場合は、事前に大英寺ま...
観光スポット
長野市
真田山の山号をもつ、真田家の菩提寺。国重要文化財に指定されている真田信之の御霊屋があります。破風の鶴は左甚五郎、格天井の絵は狩野探幽の筆と伝えられています。
観光スポット
長野市
本殿は国の重要文化財に、また、本殿右隣の諏訪社社殿は県宝に指定されており、杉の社叢が見事です。
観光スポット
長野市
林正寺の本堂および表門は県宝に指定されています。松代藩2代藩主 真田信政の霊屋として長国寺に建てられたものが、昭和27年にこの場所に移されました。信政御霊屋は、万治3(166...
観光スポット
長野市
日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来を御本尊とし、創建以来約1400年の歴史を持つ善光寺。本堂は1707年(宝永4年)再建、仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれ...
観光スポット
長野市
真田信之の側室、右京の菩提寺。右京が篤く信仰した本尊の魚濫観音は、しなやかな曲線を持つ鯉の台座に乗った珍しい観音様です。墓地入口に右京の墓、かわいらしい光背の六地蔵、童謡「見...
観光スポット
長野市
貞観7年(865)年の創立。鬼無里東京地区の産土神で、別雷命、健御名方命、天思兼命を祀っています。平安の都を思わせるその名は「鬼女紅葉」の伝説を偲ばせます。本殿は長野市指定有...
観光スポット
長野市
御祭神 猿田彦命(さるたひこのみこと)。天武天皇が白鳳時代に鬼無里に遷都を計画した際、その鬼門の守護神として創建されたと伝えられます。本殿は室町時代の建造で、昭和34年に国の...
観光スポット
長野市
鬼女紅葉の守護仏「地蔵尊」を開山縁起としてまつっている古刹。境内には「紅葉の墓」といわれる石塔や、紅葉伝説にひかれて当地を訪れた川端康成の文学碑も残されています。松巖寺の観音...
観光スポット
長野市
虫倉七社のうちで最も古く総社と呼ばれる、「子育て」の神様。祭神は、磐長姫命で古くから「おおばさま」として、小児の健育の神社として敬われ親しまれています。善光寺地震によって壊れ...
観光スポット
長野市
人頭大の安山岩質石塊を積み上げた積石塚の円墳で、松代町を眼下に見下ろし、日本アルプスを望める眺望の優れた場所にあります。
観光スポット
長野市
天然要塞の面影と藩主御殿の名残りを偲び、1981年(昭和56)年、新御殿(真田邸)とともに国の史跡に指定されています。川中島の戦いの時、武田信玄の拠点として築かれ、後に真田氏...
観光スポット
長野市
川柳将軍塚古墳は森将軍塚古墳に次ぐ古墳時代前期の首長墳で全長93mの前方後円墳、湯ノ入山頂尾根にあります。姫塚古墳は善光寺平で最古の前方後方墳で全長31m、川柳将軍塚古墳より...
観光スポット
長野市
谷間、山腹、山頂に東西・南北2.5kmの範囲に500基を有する古墳群で、7~8割が積石塚の全国でも稀にみる大群集墳です。大室古墳館では、大室古墳群の案内や、市内の古墳に関する...
観光スポット
長野市
文武を奨励した松代藩八代藩主・幸貫が水戸の弘道館にならって計画し、九代・幸教の時代に完成した松代藩の藩校です。建物は、創建時の姿を現在に伝る貴重な遺構で、1953(昭和28)...
観光スポット
長野市
松代藩9代藩主幸教が母の隠居所として建てたものです。江戸末期の御殿建築を知る貴重な屋敷で、松代城と一体のものとして国の史跡に指定されています。水心秋月亭といわれる庭がみごとです。
観光スポット
長野市
象山神社の境内にあり、幕末に活躍した佐久間象山がここで様々な志士と密談を交わしたと言われています。長野市指定有形文化財
観光スポット
長野市
武田信玄が馬場信房に築かせた城。県文化財に指定されており、堀や枡形、土塁など貴重な遺構が残っています。春は桜が美しくお花見も最高です。城跡から2kmほど上ったところにある「上...
観光スポット
長野市
長野市史跡に指定された「宮遺跡」。発掘された縄文時代末期の堅穴式住居等を復元して、公園として整備されています。
観光スポット
長野市
第二次世界大戦末期、軍部が極秘に大本営、政府機関等を松代に移すという計画の下、構築した地下壕です。