
観光スポット
松原湖高原キャンプ場
小海町
松の大木に囲まれた高原のオートキャンプ場。アウトドアライフを満喫できます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
177件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
小海町
松の大木に囲まれた高原のオートキャンプ場。アウトドアライフを満喫できます。
観光スポット
山ノ内町
志賀草津高原ルート沿い、標高1620mの木戸池湖畔の天然温泉の宿「木戸池温泉ホテル」併設されているキャンプ場では、「手ぶらでBBQ」が楽しめます!何も持たずに、予約のみ♪機材...
観光スポット
長野市
国道406号線から近い、裾花川の渓流沿いにたたずむ森林囃子。入浴と体力づくりの市営保養施設です。毎月9日・18日は、もくもくの日で、入浴料大人410円が300円、小人300円...
観光スポット
長野市
観光やレジャーのあい間にちょっとひと風呂浴びれば心も身体もリフレッシュ。
観光スポット
長野市
2006年4月1日にオープンした複合型温泉利用施設。温泉大浴場のほか、温泉利用プール・福祉センターが併設されています。
観光スポット
松本市
中部山岳国立公園に属する上高地は、長野県松本市の西部に位置し、その山岳景観の美しさから、地域一帯が国の特別名勝と特別天然記念物に指定されています。上高地のシンボルでもある河童...
観光スポット
松本市
乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m~1800mにかけての一帯が乗鞍高原です。乗鞍岳に抱かれた乗鞍高原は3つの源泉があり、場所によって様々なタイプの温泉に入ることができるまさ...
観光スポット
上高地へ向かう梓川渓谷に面して建つ一軒宿。梓川や対岸の山が見わたせる素朴な雰囲気が魅力。胃腸や肝臓に効能がある硫黄泉は「子宝の湯」としても知られています。日帰り入浴可能。
観光スポット
松本市
湯川の谷間にある静かな温泉郷。「白骨の湯に3日入ると三年は風邪をひかない」といわれています。昭和49年、国民保養温泉に指定。湯宿はそれぞれ源泉を持ち、泉質も微妙にことなります...
観光スポット
松本市
焼岳火山帯の地下から湧出する温泉で、泉質は肌にやさしい単純温泉です。上高地の中心・ウェストン碑付近にホテルがあり、いずれも露天風呂があります。行楽客、登山客に多く利用される絶...
観光スポット
松本市
男女別の大浴場とサウナ、ゆったりくつろげる大広間、玄関前には足湯を設置し、気軽に浅間温泉を楽しめる施設。是非ご家族でお出かけください。
観光スポット
松本市
洗い場に溢れるかけ流しの湯、広々とした浴室。併設された情緒たっぷりの露天風呂もあわせてお楽しみ下さい。
観光スポット
松本市
乗鞍高原の中心にある日帰り温泉施設。肌にやさしい乳白色の湯で、強い硫黄のにおいが特徴の乗鞍高原温泉を使用しています。石造りの大浴場と露天風呂からは乗鞍岳の大パノラマが見渡せます。
観光スポット
松本市
北アルプスの雪解け水が流れ下る梓川のほとりにある日帰り入浴温泉。川のせせらぎと季節ごとに姿を変える四方の山々は、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。良質な温泉とゆったりのんび...
観光スポット
上田市
100%源泉利用のうたせ湯、かぶり湯、寝湯など8種類の浴槽と温水プールがあります。
観光スポット
上田市
戦国武将の真田氏の館をイメージした純和風の建物で、瓦には六文銭をあしらっています。温泉はアルカリ性単純温泉の効用もさることながら、気泡湯、うたせ湯など6種類の温泉浴法があり、...
観光スポット
上田市
開放感あふれる露天風呂から、美ヶ原の峰々が一望でき、四季の風情を味わえます。「安心・安全・正直な信州の温泉」認定第2号に選ばれました。
観光スポット
岡谷市
諏訪湖畔に湧出する岡谷温泉を利用した温泉施設。ドイツ型バーデプール、ローマ風呂、サウナなどがあります。
観光スポット
飯田市
食事処味ゆー楽、地場産品販売施設もあります。 檜丸太を贅沢に生かした佇まいと自然の景観を取り入れた塩化物高濃度温泉でゆっくりお楽しみください。
観光スポット
諏訪市
諏訪湖畔、上諏訪温泉の中心にあり、大浴場「千人風呂」が有名。深さ1.1mの底に玉砂利を敷きつめた大理石造り。