長月庵若翁の墓碑
信濃町
長月庵若翁は松尾芭蕉の顕彰に尽くした江戸時代中期の俳人で、江戸に出た一茶と交流がありました。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが427件見つかりました
信濃町
長月庵若翁は松尾芭蕉の顕彰に尽くした江戸時代中期の俳人で、江戸に出た一茶と交流がありました。
信濃町
カナダ人宣教師A.R.ストーン先生の記念碑がある。
信濃町
一茶の墓、一茶記念館、俳諧寺、一茶句碑等がある。
信濃町
北国街道(国道18号線)の両側にあり2基とも現存するのは珍しく信濃町の文化財に指定されています。国道18号線(旧北国街道)に一対で残る一里塚。一里塚は江戸時代のはじめ、江戸の...
信濃町
野尻、柏原、古間の3宿があり、信濃町落影や宿場の周辺に旧街道のおもかげが見られます。俳人小林一茶の旧宅は柏原宿にあり、また、野尻宿の入口には一茶門人によってたてられた「梅が香...
信濃町
かつての柏原宿本陣は御門や御殿が設けられ、御殿の天井は加賀藩の紋所「梅鉢」の格天井で飾られていました。このすぐそばに小林一茶の旧宅があります。
信濃町
北国街道の野尻宿。野尻宿の入口には一茶門人によってたてられた「梅が香に」の芭蕉句碑が残っています。
信濃町
指定区分:町-指定-有形文化財指定年月日:平成14年(2002) 12月9日概要:碑文「松陰に 寝て喰ふ 六十余州かな」大塚庚作(中野代官所の役人)筆。小林一茶の三回忌にあたる...
信濃町
指定区分:町-指定-有形文化財指定年月日:平成14年(2002) 12月9日概要:碑文「うめが香に のっと日の出る 山路かな」 俳人松雄芭蕉の没後130年にあたる文政6年(18...
信濃町
野尻湖公民館横に詩碑「ほほじろの声」が建立されている。
信濃町
菅川神社境内にある杉の巨木のうち、3本が指定されました。
信濃町
明治43年(1910)、一茶をしのんで建てられた一茶俤堂、俳諧寺と呼ばれています。天井には、一茶の里を訪れた多くの俳人の作品が掲げられています。
信濃町
野尻湖の琵琶島(弁天島)にあり、宇佐美定行の墓(伝)、勝海舟直筆の額がある。パワースポットと名高い。
信濃町
映画「夕焼けこやけで~石の鐘のこだまは・・・~」でも一躍有名に!
飯綱町
武蔵国(江戸)と加賀国(金沢)の中間点を示す石碑。加賀前田侯が参勤交代の際、ここに来た時に金沢に早飛脚を立て、無事を知らせたと伝えられています。
飯綱町
島津氏の居城。山城と館が合体した平山城。山頂には本丸・二ノ丸があったが、天文年間にとりこわされた。
飯綱町
四ッ屋集落の旧北国街道端左右に直径9.5m、高さ2mの一里塚がほぼ完全に残っています。土地は牟礼神社の所有地。
飯綱町
全長約4.5m、後円部の直径約25mの前方後円墳。後円部に立てば眼下に善光寺平が展望できる。
飯綱町
三本松は通称で、もと「行人塚」。小林一茶父子の別れの地に比定され、一茶の句碑も建っている。
飯綱町
標高722.7mの山頂に山城跡がある。昭和62年に「長野県自然百選」に選定され、景観がすばらしい。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す