しもすわ今昔館おいでや 時計工房儀象堂・星ヶ塔ミュージアム矢の根や
下諏訪町
「しもすわ今昔館おいでや」は、「時計工房儀象堂」と「星ヶ塔ミュージアム 矢の根や」からなる施設です。1階には、観光パンフレットの設置やデジタルサイネージで四季折々のまち歩き情...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが314件見つかりました
下諏訪町
「しもすわ今昔館おいでや」は、「時計工房儀象堂」と「星ヶ塔ミュージアム 矢の根や」からなる施設です。1階には、観光パンフレットの設置やデジタルサイネージで四季折々のまち歩き情...
下諏訪町
船の形を模した博物館の館内では、諏訪湖と人々のくらしをテーマに、その様子を展示。アララギ派の歌人、島木赤彦の資料も展示しています。諏訪湖の鳥の観察もできます。
青木村
国宝大法寺三重塔の見える大法寺敷地内にあり、常設展示室と企画展示室に別れています。別館には喫茶室もあり、飲み物と美術館入場券のセット500円が好評いただいております。
青木村
「昭和の時代」をテーマに、ちょっと前の青木村の生活や文化をしのぶことができる農具・民具・乗り物や遊び道具などを展示しています。オート三輪車や足踏みミシンなど、運搬・居間・お勝...
青木村
郷土が生んだ反骨の俳人でジャーナリストの「栗林一石路」の原稿や著書などの資料、江戸時代多くの百姓一揆の指導者を輩出した「義民の郷あおき」の資料、縄文時代から奈良平安時代までの...
青木村
チョウやクワガタムシなどの多数の標本を展示しています。1階には昆虫に関する本が約1000冊所蔵されている図書室、2階には全国に生息するチョウのほぼ全種約250種類の標本が展示...
長和町
和田峠の男女倉地区から出土した、土器、石器、黒耀石を用いたやじりなど多数、動物のはく製が展示されています。
長和町
和田宿の中では規模の大きな旅籠である。箱階段等もあり、昔の生活などが窺える資料館です。
立科町
15の国と18のテーマ。さあ、世界一周の旅に出かけよう!絵本のように広がる各国の幸せな風景が、夢の世界へと誘います。世界一を誇る9,000以上のテディベアたちがお待ちしています。
御代田町
浅間縄文ミュージアムは、世界的活火山浅間山の自然史と浅間山麓の1万3000年前~2300年前の縄文文化(国重要文化財焼町土器)を展示する博物館です。土器や石器づくりなどの縄文...
軽井沢町
この旧居は昭和6年に建てられたもので、亡くなる前年の昭和36年まで毎夏をここで過ごしました。
軽井沢町
世界で活躍する日本画家・千住博の作品を美しい樹々や花々とともに楽しんでいただける美術館です。
軽井沢町
戦時中の首相近衛文麿の別荘を市村家から寄贈され、明治以来の軽井沢の歴史を見つめてきた記念すべき建物。
軽井沢町
終生、野の花をこよなく愛し、野の花を描き続けた紅子の作品を展示している。美術館は明治四十四年館の二階。休業日、営業時間については要確認。
軽井沢町
石川功一が描いた軽井沢自生の草花図を展示する個人美術館。やさしさあふれる水彩スケッチと油彩画による企画展を年数回開催。オリジナル商品も販売しています。
軽井沢町
染色家小林今日子さんの作品を展示。西洋的なモチーフを日本の染物という技法で表現した作品は魅力的です。
軽井沢町
明治43年に大改築された駅舎が、軽井沢駅北口西側に建築往時の姿で復元されました。
軽井沢町
世界的に有名な現代アーティストたちの作品を多数収蔵、展示。庭園にも現代アートの作品が展示されている。
軽井沢町
文化勲章受賞の画家田崎廣助の第2の故郷である軽井沢に、自分の作品を永久に保存展したいという故人の遺志によって開館された。
軽井沢町
建物はA.レーモンドのアトリエ兼別荘。レイモン・ペイネの原画、リトグラフ、愛用の画材等を展示。季節により営業時間、休業日が異なるので、要確認。
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す