
八滝展望台
高山村
松川渓谷と八滝の展望が良い。春のオオヤマザクラ、秋の紅葉時期は特におすすめ。11月下旬~4月下旬 冬季閉鎖
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
観光スポットが274件見つかりました
高山村
松川渓谷と八滝の展望が良い。春のオオヤマザクラ、秋の紅葉時期は特におすすめ。11月下旬~4月下旬 冬季閉鎖
高山村
途中で牛などの放牧を見ながら、片道2時間のコース。前半は、放牧風景の牧場内を通り、後半は笹林や低木地帯を通り山頂へ。笠岳山頂からは360度の大パノラマが望め、北アルプスや横手...
高山村
北アルプスに沈みゆく夕日を一望
高山村
YAMABOKUワイルドスノーパークでは、標高1500-1750mの牧場を利用したゲレンデで、非圧雪斜面で滑走が楽しめる。ゲレンデ上部からは北アルプスが一望できる。タコチコー...
高山村
山田温泉の舞の道遊歩道は、松川渓谷沿いに自然を楽しめる散策路で、渓谷を露地(庭園)に見立てて、露地門、外待合、取水鉢、中門、茶室の松楓庵が配置されている。冬期(11月下旬~4...
高山村
中倉山入口 → 中倉山牧場から山田温泉スキー場の山頂にあたる中倉山までの、比較的ゆるやかなコース。善光寺平を足下に見おろし、山頂から眺める北アルプスが美しい。
高山村
四季を通じて松川渓谷に映える赤い橋。松川渓谷の玄関口に位置し、シンボル的存在。
高山村
奥山田温泉は五色温泉の上部にある96℃の単純硫黄泉を源泉として1979年にオープン。アルプスのサンセットや牧場の山並みを眺めながらの入浴も楽しむことができる。
高山村
自然林の美しさを残した松川渓谷。春を彩るオオヤマザクラと新緑、ミズナラ、カエデ類が織りなす紅葉のグラデーションは多くの観光客に人気があります。自然美を特等席で味わえるのが、山...
松川村
安曇野ちひろ公園は、「食」「農」「いのち」を体験的に学べる公園です。広大な敷地には、郷土食やおにぎり作りなどが体験できる体験交流館、野菜の収穫体験ができる体験農園、収穫した野...
池田町
北アルプス連峰が一望できる高台の約500坪の敷地に建つプライベートキャンプ施設。お子様から高齢の方まで、安心して楽しく過ごせる施設としてオープン。シャワー・トイレは3か所、I...
伊那市
伊那リは「楽ちん」がいっぱい!晴天率が高く中央道小黒川スマートICより約8分と抜群のアクセス。緩斜面が多く、初心者やお子様にも滑りやすい「楽ちん」なコース。大人気のそりゲレン...
池田町
里山トレッキング・散策コース距離:約2.5~8.5km 所要時間:約1~6時間小鳥が実をついばみ広げたとされ、一目数千本におよぶ山桜。今でも年を追うごとに素晴らしく広がって...
池田町
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」新日本歩く道紀行100選 絶景の道認定距離:約18km 所要時間:約6時間荘厳な北アルプスを眺めながら歩く、初心者でも安心なコースで...
山ノ内町
絶景&パウダー!北志賀エリア随一のビッグゲレンデ。ロープウェイ山頂にあるSORA terraceからは、北アルプスや北信5岳、遠く佐渡ヶ島を望む絶景が目の前に拡がります。運が良...
伊那市
入笠山登山口から山頂までおよそ30分、大人から子どもまで気軽に登山が楽しめます。山頂では360度の大パノラマが広がり、晴れた日には富士山や八ヶ岳、アルプスの山並みを望めます。...
伊那市
天文3年(1534)平家の末流粟田口民部重吉の16代目伊那部大和守重慶により築城、重慶の元の姓は春日であったことから「春日城」と呼ばれた。天文10年、織田信忠の武田討伐軍によ...
伊那市
伊那市長谷の戸台口から標高2,032m北沢峠まで全長22.8キロ、約1時間、バスでの紅葉が楽しめる。
伊那市
鹿嶺高原は標高1,800メートルにあり、目前に南アルプス仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳(東駒ヶ岳)、鋸岳が迫り、中央アルプスや遠く北アルプス連峰が一望できます。夏でも気温は18℃から2...
伊那市
約300本のソメイヨシノが咲く桜の名所。屋台やライトアップもあり昼から夜まで楽しめます。風が弱く、日中は桜の間から陽が当たりお昼寝をしたくなる暖かさ。遊具もありお子様も楽しめ...
ジャンル・エリアから絞り込んで探す
フリーワードで探す