観光スポット
赤崩沢の大栃の木
飯田市
幹周10m50cm、樹高約40mの栃の木。環境庁の巨樹・巨木調査「栃の木部門」で全国3位になりました。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
1294件見つかりました.
ジャンル
エリア
記事タイプ
観光スポット
飯田市
幹周10m50cm、樹高約40mの栃の木。環境庁の巨樹・巨木調査「栃の木部門」で全国3位になりました。
観光スポット
飯田市
かつて、この地を治めていた遠山氏一族の墓所・龍淵寺に立つ大杉。
観光スポット
飯田市
泉質は全国有数のラドン含有量を誇り、美肌にも効果があるといわれています。名勝天龍峡をはじめ川下り舟、果物狩りのあとに、ぜひおススメです。
観光スポット
飯田市
飯田市千代は自然に囲まれ、四季折々の風景が美しい。全館純和風づくりで洞窟風呂や野天風呂も。いろり料理または懐石料理が楽しめます。「日本秘湯を守る会」会員。
観光スポット
飯田市
名勝天龍峡に近い谷あいの一軒宿。四季折々の風情に包まれた素朴さ溢れる宿。
観光スポット
飯田市
信州のサンセットポイントに選定されており、久米ヶ城址(城山公園)から中央アルプスに沈む夕陽を眺められます。
観光スポット
飯田市
夕刻、山並みが濃紺に染まる頃の夕日が美しい絶景ポイント。恵那山系に黄金色が映え、雲の間に射す放射線状の光の筋が刻々に色を変える様子はまさに壮観。
観光スポット
飯田市
風越山山麓に里宮、頂上に奥宮があります。
観光スポット
飯田市
経蔵寺の山門は、もともと飯田城桜丸御門として使われていました。宝暦年間に現在の赤門が建立され、城内の家老安富家の表門として移築。その後、転々として1914(大正3)年に経蔵寺...
観光スポット
飯田市
享禄年間に開基された隣接長久寺の鎭守神社。飯田城主・堀公の尊崇を受け、6年に一度執り行われるお練り祭りが有名。
観光スポット
飯田市
長野市にある善光寺のご本尊が最初に置かれた所で、本多善光公の誕生地。堂内でのおもしろ法話は参拝者に大好評。内陣参拝、お戒壇めぐりも無料。「善光寺だけでは片詣り」といわれていま...
観光スポット
飯田市
秋葉神社詣の信仰の道・秋葉街道の宿場町。街道沿いに軒を接する家並みに当時の面影が偲ばれます。
観光スポット
飯田市
伊那谷で一番大事な街道で、江戸時代の終わりには中馬が1日千頭も通るといわれた。飯田地方の産物を中京地域に運び、そちらから特産物が入ってきた交易の道でもある。三州街道と呼ばれる...
観光スポット
飯田市
秋葉街道は近世中・後期から秋葉神社参詣のため盛んに利用されました。飯田市上久堅と遠山谷を結ぶ小川路峠には、道案内として三十三番の観音様がまつられています。一番観音は上村の正八...
観光スポット
飯田市
恒川遺跡群の北端に位置する飯田下伊那地方最大規模の前方後円墳です。
観光スポット
飯田市
室町時代に坂西氏により創築。本丸跡には現在美術博物館が建ち、付近には遺構が点在します。
観光スポット
飯田市
標高490mの断崖の上にあり、自然の地形を利用した山城。鎌倉から室町時代の山城の特徴を備えています。春のつつじが美しい。
観光スポット
飯田市
遠山土佐守は、家康の命により大坂方の落人を取締る任を仰せつけられこの地に建立。榑木材木の取締りも担っていました。
観光スポット
飯田市
飯田藩主堀家の屋敷門。べにがらで赤く塗ってあるので「赤門」と呼ばれますが、正しい呼び方は桜丸御門。
観光スポット
飯田市
麻績校舎は、歌舞伎舞台と学校を兼ねて建てられたもの。学校建物としては県内最古。春は校舎前にある麻績の舞台桜を見に、多くの花見客でにぎわいます。