観光スポット
駒ヶ根市郷土館
駒ヶ根市
建物は、大正11年に旧赤穂村役場として竣工、近世コロニアル様式、内部は近世ルネッサンス式を加味しています。館内には、市内で出土した土器、昔の時計や電話などの郷土資料を展示して...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
450件見つかりました.
エリア
記事タイプ
観光スポット
駒ヶ根市
建物は、大正11年に旧赤穂村役場として竣工、近世コロニアル様式、内部は近世ルネッサンス式を加味しています。館内には、市内で出土した土器、昔の時計や電話などの郷土資料を展示して...
観光スポット
中野市
唱歌「故郷」に詠まれた、ふるさとの原風景が今なお残る地の夕焼けは郷愁を誘います。
観光スポット
中野市
市の東端鴨ヶ岳山頂(標高688m)に15世紀中期から16世紀頃高梨氏が築いた山城の城跡(県指定史跡)。歩道が整備され歩きやすくなっています。
観光スポット
中野市
鎌倉時代から戦国時代にかけて活躍した北信地方の有力武士団高梨氏により築造されたと推測される中世の方形館跡でほぼ原形のまま保存されており、平成19年2月に国指定史跡となりました。
観光スポット
中野市
東西約2.1m、南北2.4mの安山岩の巨石。上面に11個の穴があり、縄文時代の共同石臼と推定されます。小石が水流で回転し岩を削ってできた甌穴(おうけつ)と考えられています。
観光スポット
中野市
中野には、江戸時代に「中野陣屋」が、明治3年から翌年まで「中野県庁」が置かれていました。
観光スポット
中野市
長丘丘陵の北端の山頂にある山城の城跡。現在の神社のところに東西21m、南北36m程度の本丸があったと推定されます。
観光スポット
中野市
高梨家に生まれた臨済宗妙心寺派総本山妙心寺の開祖、無相大師の600年遠諱を記念して昭和34年に建立されたものです。
観光スポット
中野市
武田信玄により築城、800本の桜が植えられ、春には、ピンク一色になる。もみじ荘と遊歩道で結ばれています。
観光スポット
中野市
いつかまたきっと巡り逢えるのロマンを持つ土人形「月の兎」の形を模した自然石。巨石の前で巡り逢いの願いを込めてみませんか。
観光スポット
中野市
作詞者高野辰之出身校の永田尋常小学校ゆかりの地にあり、開校100年を記念して建立されました。縦2m横2mの御影石。
観光スポット
中野市
中山晋平は中野市出身。「カチューシャの唄」や「肩たたき」など3000曲余りを作曲。日本のフォスターと親しまれています。
観光スポット
中野市
高野辰之が幼い頃遊び育った、唱歌「故郷」の原風景の地。
観光スポット
大町市
縄文前期の遺跡で、2群の配石跡と竪穴などの遺構が発見されました。現在もストーンサークルが見られます。
観光スポット
大町市
わが国最古の神明造りを残している、本殿・中門・釣屋は、国宝に指定されています。
観光スポット
大町市
元禄11年(1698)に近在の大工の手で建築された民家で、建立年代が明らかなものとしては、県内で最古とされており、東日本でも最も古い民家の一つです。間口14間、奥行6間で建...
観光スポット
大町市
白馬村佐野から青木湖畔に至る千国街道沿いに安置されている石仏群です。青木湖西側の山地を越える佐野坂は急傾斜地の中を折れ曲がった道が続いており、千国街道では最大の難所の一つで、...
観光スポット
大町市
磨崖仏とは、自然の懸崖や大石に仏像を彫刻したもので、矢田川にある磨崖仏は高さ6mもある砂岩の岩肌に、5種類の仏像や碑文が刻まれたものです。中央に合掌手と武器を握った4本の腕を...
観光スポット
大町市
平成12年10月に大町市文化会館前に、29年7月には信濃大町駅前広場公園内に、「早春賦を愛する市民の会」により建立され、30年10月には早春賦、旧大町高校校歌を作詞した吉丸一...
観光スポット
飯山市
上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができます。階段式に郭を配した「後堅固の城」で、12年間の合戦にも信玄は攻め...