1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__
長野市にある善光寺のご本尊が最初に置かれた所で、本多善光公の誕生地。堂内でのおもしろ法話は参拝者に大好評。内陣参拝、お戒壇めぐりも無料。「善光寺だけでは片詣り」といわれています。
宝物殿(有料)では木彫釈迦涅槃像やいざりの絵馬、ごはんをシャリと言うようになったもとのお釈迦様の骨、50円葉書の語源になった木の葉に書かれたインドの古代文字等、貴重な面白い古いもの約80点陳列されています。
更新日:2025/02/04

__RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY__